オッペンハイマーのネタバレレビュー・内容・結末

『オッペンハイマー』に投稿されたネタバレ・内容・結末

俺頭悪いんで科学とか化学とか物理学とか量子力学とかよくわからんのだけど、見た映画はひとことでも記録する!って決めたので…!

俺は無い頭で『今の戦争を終わらせて、まったく新しい形の戦争を未来永劫創り…

>>続きを読む

天才は歴史に翻弄される

原爆を落とす過程、そして権力による戦後の惨めな扱いまでを行き来しながら、主人公の心情をつぶさに描いた作品

個人的に中学生の時に読んだはだしのゲンで、原爆のシーンにアインシ…

>>続きを読む

⚫︎TOHOシネマズ日本橋のレイトショー、相変わらず治安良し
⚫︎ちょっと長いかなあと感じていたけど、まさかの3時間…とはいえテンポはよし
⚫︎効果音が上手く使われていた印象
⚫︎現代がモノクロで、…

>>続きを読む

アカデミー賞✖️ノーラン新作ならば観るしかない!!
鑑賞直前に歴史の流れと登場人物はサラッと予習。ちょっと予習しておくだけでも理解度かなり違うかも。

3時間という長い作品ですが、展開が早いのか時間…

>>続きを読む

オッペンハイマー

 自らの欲望を実行した結果が悪だとわかっているなら、最初から実行すべきではない、という教訓を含んだ映画。

 2023年8月公開が無期限延期になって、オッペンハイマーのドキュメン…

>>続きを読む

「原爆の父」
といわれる、理論物理学者ロバート・オッペンハイマー博士の半生をクリストファー・ノーラン監督が描いた作品で、オスカー7部門受賞とくれば、観たくなりますよ。
180分の長編ですが、見応えあ…

>>続きを読む

色々と揉めた結果弱腰外交の東宝東和が手を引きビターズエンドが上映権を取得してオスカー7冠という手土産を持って日本上映が決まったわけなんだけど下馬評ほど原爆を美化してないというかむしろ反核とか反戦とし…

>>続きを読む

ワシントンDCのTysons Corner CenterにてIMAX(70mmfilm)上映にて鑑賞!

$1=150円の中、IMAXで大人料金1200円とかで見れた。アメリカの映画ガチ安いのいいな…

>>続きを読む

日本人として見なければと思っていたが、ある意味被爆国民としての一種の固定観念に囚われて感情的になってしまう自分がいて、他の国の人たちとは同じ視点で見れないんだろうなと感じた初めての作品だった。

ナ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事