3時間というかなり長い作品かつ、はっきり言って面白くないのでこれから観る人には気合いを入れて挑んでほしい
たぶん日本人が観ても良い気分にはならない
もっとスケールが大きい話なのは理解できるが現時点…
観るのにずいぶん勇気を要しました
ずいぶん前に観たのですが
どう書いてよいのか分からず
言葉に出来る気がしなくて
ずっと避けていました
皆さんのレビューを観ないように
評判を聞かないようにしていま…
苦手なクリストファーノーラン監督&長いのでクリップしたまま放置していましたが、勇気をだして見てみました笑
原子物理学のイメージ映像?は美しく恐ろしく、これは映画館で見るべき作品かなとは思いましたが…
俺頭悪いんで科学とか化学とか物理学とか量子力学とかよくわからんのだけど、見た映画はひとことでも記録する!って決めたので…!
俺は無い頭で『今の戦争を終わらせて、まったく新しい形の戦争を未来永劫創り…
原爆の開発に実際に携わった科学者オッペンハイマーを描いた映画。
人物の会話で当時の経緯が語られており、戦争の様子を表現しているシーンは描かれていません。
科学者としての好奇心や探究心、政府からの…
ん〜難しい
前半と後半でかなり変わるなと思ったので調べたら、前半が「感情」で後半が「知的な問い」という2部構成になっているらしい🤔
なるほど...。
原爆というよりも、忠誠を尽くした国に利用さ…
アマプラ鑑賞です。
私は基本的に字幕派なんですが、開始10分で諦めて吹き替えにしました。
それくらいセリフが膨大だし、政治的、宗教的、学術的な言葉が飛び交います。脳内変換が追いつかないw
さて、…
【戦争の抑止力のはずの原子爆弾が一部の人類を破壊した】819
《感想》
難しかった。
大筋は解るものの、淡々と進んでいく内容と、原爆という難しい題材で言葉がわからなかった部分もあった。
そして3時…
正直なところ心に深く響く作品とはならなかった。映画としての完成度や俳優陣の演技、演出には高い水準を感じた。しかし、テーマの扱い方や視点に大きな違和感を覚えた。
まず、当たり前だがこの映画はアメリカ…
© Universal Pictures. All Rights Reserved.