「原爆の父」と呼ばれた物理学者を描き、日本公開に当たってかなり話題になった作品
世界を壊せる領域に達したオッペンハイマーの葛藤をプロメテウス神話に例える構成と、複数時間軸での政治抗争が絡む人間ド…
たまたま見たのが8/6
作った人か、落とした人か。きっかけは小さなことから、いつのまにか大きくなって戻れなくなること。明確な悪意ではなかったはずが、取り返しがつかなくなってしまう。大きな出来事と、個…
音、映像、構成色々と映画としてはすごい計算れてて180分ボリューム満点やなーって感じなんやけど、内容がやっぱり日本人としてなんと評価していいかわからん
アメリカにとっては広島・長崎の被害についてって…
IMAXのPREPARE TO BELIEVEのカウントダウンのくだり無くなってたのだけ嫌だ。
原爆の父J・ロバート・オッペンハイマー。ハーバード大学を出た後ケンブリッジで大学院生として過ごし、…
偶然にも8月6日に鑑賞。思うところは多い映画で日本人という立場から意見する部分は多々あるが、あくまで映画の感想なので全てには言及しない事にする。とは言いつつも自分はアメリカ人ではないので製作意図や込…
>>続きを読む評価をつけられない
レビューの中で
どなたかが書いてた
"映画としての評価と
日本人としての評価が入り混じる"と。
私はきっと
日本人としての思いがほとんどで
作品として
評価もつけられないし
…
© Universal Pictures. All Rights Reserved.