個人的に、こういう映画は大好きなんですよね
そのバカバカしさに嫌気が差し、ある時友人で居ることから決別を選んだ男たちの物語…と、入り口はまるでコントの冒頭のようです。
しかしこの作品、ただのブラック…
ただ絶縁する話じゃない。島の閉塞感、逃げ場のない人間関係、変わりたい人と変われない人。会話の噛み合わなさが2人の関係を象徴している。暗くて重くて、静かなのにすごくハラハラして。終わったあとにはなぜか…
>>続きを読むこのレビューはネタバレを含みます
人間て愚かで非合理的で、複雑で意味不明で、そういう人間のぐしゃぐしゃに絡み合ったところが苦しいし好きなのかも。
しょうもないおじさん同士の絶縁話でもあり大きな愛の話でもあるのかな、きっとどんなふう…
1923年、アイルランドの架空の島、寒村のイニシェリン島で主人公は親友に突然絶縁宣言をされる。親友が言うには「心境が変わった。お前とのたわいもないおしゃべりや退屈な話に時間を費やすには、人生は短すぎ…
>>続きを読むこのレビューはネタバレを含みます
コルムは「後世に残ること」を望んだ
→指を切り落としたことで演奏や作曲は断念
けどその異様すぎる行動自体が忘れられない事件として語り継がれていくだろうから、
結果的に「後世に残る」という願いは皮肉…
島の小さな人間関係のすれ違いが、いつのまにか取り返しのつかない争いにまで膨れあがっていく。同時に、登場人物たちの愚かさや不器用さが人間臭くて、おもしろい。冷たく閉鎖的な島に漂う陰気な雰囲気や、固い思…
>>続きを読む開幕ダチとの絶縁でそこから何か始まるのかと思いきやずっと絶縁のお話だった。好きすぎる。
イニシェリン島の雰囲気がめちゃくちゃよい。欧州の乾いた空気は永遠の憧れ…
側から見たらしょうもないことで急にな…
この作品を一言で説明すると「小さな島で起こる、大人同士のくだらないケンカ」という風に片付けられてしまうかもしれないけど、この”小ささ”が観終わるとなんだか大きなものにつながっているような、心にインパ…
>>続きを読む©2022 20th Century Studios. All Rights Reserved.