イニシェリン島の精霊に投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)

『イニシェリン島の精霊』に投稿された感想・評価

4.2

島の小さな人間関係のすれ違いが、いつのまにか取り返しのつかない争いにまで膨れあがっていく。同時に、登場人物たちの愚かさや不器用さが人間臭くて、おもしろい。冷たく閉鎖的な島に漂う陰気な雰囲気や、固い思…

>>続きを読む
凪
5.0
主演のコリン・ファレルが、ファンタビのグレイブス(グリンデルバルド)では冷血でエリートのイメージだったのに、本作では冴えない優しい男を演じていて、最初気づかなかった
5.0

開幕ダチとの絶縁でそこから何か始まるのかと思いきやずっと絶縁のお話だった。好きすぎる。
イニシェリン島の雰囲気がめちゃくちゃよい。欧州の乾いた空気は永遠の憧れ…
側から見たらしょうもないことで急にな…

>>続きを読む
Miri
4.2

この作品を一言で説明すると「小さな島で起こる、大人同士のくだらないケンカ」という風に片付けられてしまうかもしれないけど、この”小ささ”が観終わるとなんだか大きなものにつながっているような、心にインパ…

>>続きを読む
4.1

このレビューはネタバレを含みます

映画が進むにつれて気分が落ち込むタイプ作品。個人的には好きな映画
日常での人間関係にフォーカスしたような物語。考察、推測して映画を見た後に考えることが多い。
自殺した友人の存在と妹の存在がキー。
岡…

>>続きを読む
PKD
5.0

美しい島、歪んだ人間たち
見事な対比でした

コルムの何かを残したいと思ったのは老齢から来る死への恐怖だと思った
死へと近づくと人間何かを残したがる

本物の表現者だとしたらそもそもがパードリックと…

>>続きを読む

ひとりで映画館で観ていた。



人間には、「持つもの」と「持たないもの」がいる。
時間は有限であり、
持つものはいつか気づく。
それが、どれほど大切なものなのか。
どう使うか、どう費やすか。

>>続きを読む
4.5

不可解なことが多い映画なのに、不可解だからこそ刺さる部分も大きいという不思議
親友が自分を嫌う理由がどうしてもわからない、それって本当に辛いのよ
でも何かわからずともとにかく向こうは決めてしまったん…

>>続きを読む

アイルランドの景色が素晴らしい。
演者もみんな良かった。バリー・コーガンの嫌〜な感じとかとくに印象に残ってる。
頑固おじさんに共感する人って少数派なのかもしれないが、自分はいたく共感してしまった。他…

>>続きを読む

終始鬱屈とした空気が漂う、あまりにも退屈で大人気が無さすぎるおじさん達。

"終わりにできないものもある"
それは間違いない。実際に世界はそれを繰り返してきた。

イニシュモア島の風景、風土がひたす…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事