・優しさは残らないかもしれないが、音楽だって知らない人にとっては残っていないのと同じ▶︎残るものって何?生きるってどーゆーこと?
・戦争も人間関係も変わらない
理由なんか分からないし、正しいも間違…
1920年代、アイルランドの孤島イニシェリン島を舞台にした退屈で何もない島に生きるいい人が登場しない物語。
退屈な男コリン・ファレルが親友だったブレンダン・グリーソンから突然絶好されて混乱するとこ…
終始鬱屈とした空気が漂う、あまりにも退屈で大人気が無さすぎるおじさん達。
"終わりにできないものもある"
それは間違いない。実際に世界はそれを繰り返してきた。
イニシュモア島の風景、風土がひたす…
ロバぁぁぁぁぁぁ‼︎
なんという恐ろしい映画だ……
島っていうか、田舎っていうか、閉鎖的コミュニティを知る人ならきっとこの恐ろしさはリアルに伝わるはず。
コミカルなだけじゃないのは予想できた…
優しさなんて残んないからねって言われて、でも死んだお父さんもお母さんも、ここにいる妹だって優しくて、自分はそれをちゃんと覚えとんねんみたいなシーンで泣いてしまった。
濁りがなくてなんの力を持たない…
©2022 20th Century Studios. All Rights Reserved.