備忘録。
シリアのヤムルークにあるパレスティナ人の難民キャンプがいきなり封鎖されて出入りができなくなる。飢えていく人々を難民の一人でもある監督のカメラが追う。字幕に亡くなった181人の名前が連なって…
シリアのパレスチナ難民キャンプ、包囲の日記
食べるものもなく、ただひたすら街を歩く人々
カメラが幸福を見出すために使われるのが良かった
不幸を消費する外側への抵抗でもあるのかな
それでも包囲によ…
シリアにあるヤルムーク・パレスチナ難民キャンプでの生活を記録したドキュメンタリー。
世界各国の思惑や立場があるのは理解できる。世の中綺麗事ばかりではないのも理解できる。でも彼らの置かれている立場を考…
私は空調の効いた自分の部屋でこの動画を観ている。
離れた国のこと、他人事としてではなく、何も出来ないとしてもまずは知ることが大切なんだと思う。
緩やかな飢餓による死よりも攻撃による迅速な死を望むとい…
Under siege, Justice means revenge, and revenge only
不条理。神様って何なんだろうってこういうの見るたびに思う
食べるための草を摘んでる女の子…
現在起きているガザの虐殺より少し前の話だが、今に連なるパレスチナの状況を映像で理解出来る大変貴重なドキュメンタリーだった。
ハマスが人質を取ったことから始まったあの虐殺だが、こんな状況であれば人質…