僕を育ててくれたテンダー・バーの作品情報・感想・評価・動画配信

『僕を育ててくれたテンダー・バー』に投稿された感想・評価

3.0
あんな伯父さんいたらいいな。
生き方に迷ったら的確なアドバイスくれそう。
その伯父さんのBARの常連客がまたいい。
大人たちがJRを、見守る様子が微笑ましかった。
酒は飲んでも飲まれるな。
0
2.0

何かの創業者だとか、発明者、俳優とか言った有名人では無い人の自伝の映画化。

母親や叔父さんに大切に育てられて、ついにイェール大学へ奨学金で進み、ニューヨークタイムズに記事が掲載されたり、凄いと思う…

>>続きを読む
3.3

なんだか観てて居心地のいい映画でした。
ジョージ・クルーニーが監督してて、ちょっとびっくり。
ある1人の男の半生を語っていて原作が自伝ってことで実話を元にした映画ってことですね。
映画に出てくるよう…

>>続きを読む
shuco
3.5

BTTFのおじーちゃんに似てるなーって思ってたらご本人でした笑

主人公がそこまで父親を渇望していることが理解できなかった
同性だからなのかなー
私は全く興味なかったけど

あのボウリングのシーン

>>続きを読む

【あらすぢ】🇺🇸👦🏻1970年代。『大切な事は👨‍👦おぢさんが教えてくれた』📽✨🧔🏻‍♂️ベン・アフレックが際立っていますが他の配役も良く家族全員が魅力的(👴🏻祖父役のクリストファー・ロイドも活躍し…

>>続きを読む
Takuya
3.8
海外のバーにいってみたい
このレビューはネタバレを含みます

すっごい「凪」の自伝だった。。。
何故これが映像化されたんだろう。。。

ベン・アフレック、クリストファー・ロイドと豪華ではあったけどもっと叔父との場面をドラマチックに描いた方が面白いのにな〜。

>>続きを読む
4.0
すごく良かった!!!好き。昔の
アメリカ
3
2.0

なんか話の内容うっすくておもんない
かっこいい叔父さんっていう存在でかいな

学校の行事で、父親と朝食会っていうなんかすごいステキやけど大丈夫?みたいな行事あるのはおもろかった

おじいちゃんがパリ…

>>続きを読む
Ashley
3.6
音楽と車と雰囲気がたまらなくかっこいい。少年の周りにいる大人たち、特におじさんがとにかくかっこいい。流し見するのにおすすめ

あなたにおすすめの記事