ゴヤの名画と優しい泥棒の作品情報・感想・評価・動画配信

『ゴヤの名画と優しい泥棒』に投稿された感想・評価

2021年9月に亡くなったロジャー・ミッシェル監督はいった。

“ケンプトンは悪ガキだ、英雄じゃない”

イギリスの宰相ウェリントンを描いたゴヤの名画。

1961年、ロンドン・ナショナル・ギャラリ…

>>続きを読む
sho
3.0
ロジャー・ミッシェル最後の長編で、ジム・ブロードベント主演の実際に起きたゴヤの絵画の盗難事件をベースにした映画。

ニューカッスル特有の言葉遣いや文化が垣間見るのが面白い。
とし
3.8

2022年2月16日
映画 #ゴヤの名画と優しい泥棒 (2020年)鑑賞

テレビの受信料を払えない高齢者がいるのに、ゴヤの名画 #ウェリントン公爵 をアメリカから買い戻したイギリス政府への怒りが主…

>>続きを読む
気になったのでBBCの受信料の取り方について調べてみたんだけど
日本より厳格で、支払わなかったら罰金ありの罪に問われちゃうみたい😨

ケンプトンのキャラありきの法廷、めっちゃ笑い起きてて和やかだった🥰
実話ベース
いい話なのだが、ストーリーのテンポが遅く途中で少し退屈してしまう
kazoo
4.0

映画は1961年、ロンドン・ナショナル・ギャラリーからスペインの巨匠ゴヤによる名画「ウェリントン公爵」が盗まれるという衝撃的な事件を取り上げる。犯人はただの平凡で孤独な高齢者である60歳のタクシー運…

>>続きを読む
t
5.0

外でピクニックしながら観たけれど、劇場で観たかったと思える一作

ほとんど有名ではないようだけれど、今年観た中でトップ3に入るくらいお気に入り

実話ベースでありながら、先の展開が気になる話運びや、…

>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
実話。まじかよって思うような簡単な盗み。家族愛もあり。とても面白い。
3.0
実話ベースということに驚き。

『孤立し誰ともつながれない
生き方は辛すぎる』

1961年、英国の美術館から
ゴヤの名画を盗み出したのは
60歳の頑固老人だった…,
実際に起きた名画盗難事件の
知られざる真相を愉快に描いた作品

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事