子供って大人が想像する以上にかなり計算高く生きているよなあと改めて実感。
自分も思い出したエピソードがあった。小学生の頃、不良のいじめっ子に「宿題見せてや」と言われたことがある。塾に通っていたのも…
兄のアデルと同じ小学校に通い始めた妹のノラ
慣れない同年代の子たちとの集団生活の中で初めて知る兄の姿や、他人と関わることの難しさに戸惑う
めちゃくちゃ人見知りでお兄ちゃんや学校まで付き添ってくれた…
子どもの世界は単純に見えて複雑だ。
人見知りの妹ノラと、兄のアベル。
アベルを頼りに学校に行くが、実は兄のアベルは虐められていた(いじめと言うか傷害事件レベル)。
徐々にノラは友人ができ、学校に…
映画館で予告を見たときから、楽しみにしていたやつ。
苦しかった。誰の立場に立っても。
まぁ簡単に言えば学校でのいじめの話なのだが、視点が終始「妹目線」で描かれていて、多くは語らない妹。だから、何…
小学校に入学して不安な妹が目にしたのは優しい兄がイジメを受ける姿、なんとか兄の為に動こうとするが…。
北欧映画らしい陰鬱な雰囲気、子供目線から徹底して映すカメラワーク、救いのない展開。
70分の短…
尺の短さを活かして、頭からかなり飛ばして物語に入る。起承をまとめて行うようなオープニングで、これは映像で映される物事の深刻さを説明するに性急に思えつつも、我々が持つ正常な判断軸からすれば、明白な問題…
>>続きを読む善悪なんて彼が一番分かっていたはず。
でも社会はそんなにシンプルではなく、至るところで綱を引き合い、自らのためにバランスを保たなくてはならないんだもの。辛いよね。
学校は小さな社会とは言うけれど、…
©2021 Dragons Films/ Lunanime