高野真二が出演・監督する映画 34作品

高野真二が出演・監督する最新映画や過去の作品一覧をチェックすることができます。獄門帳や、若き日の千葉周作、応仁絵巻 吉野の盗族などに出演。
  • おすすめ順

  • List view
  • Grid view
動画配信は2025年7月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。

男はつらいよ フーテンの寅

上映日:

1970年01月15日

製作国:

上映時間:

90分

ジャンル:

配給:

3.6

あらすじ

お見合いを承諾した寅さんが相手の女性に逢ってびっくり、知り合いの旅館の従業員・駒子だった。駒子が恋人の腹いせに見合いをしたことを知った寅さんは二人の間を取り持ち、結婚式を挙げさせた。それか…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

監督は山田洋次ではなく、森崎東。彼は山田監督の助監督をしていたが、どういうわけかこの作品では監督を務めている。 山田監…

>>続きを読む

なんとなくノれず。 前作に揺れ動かされたので、期待とともに観ましたが落差がありました。 それぞれ別個のエピソードをく…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

【珍しく裏切らないポスター】 この時代(1970年)にこんな凄い作品があった事に驚き。この時代を生きたレズビアンって…

>>続きを読む

まずタイトルが素晴らしい。「残酷」!「おんな」!「情死」!強い!絶対に強い!どうせフォビア丸出しでキッツいんでしょとタ…

>>続きを読む

昭和残侠伝 死んで貰います

製作国:

上映時間:

92分

ジャンル:

配給:

3.8

あらすじ

再婚した父に反発してやくざになった料亭の息子・花田秀次郎が出所。二度と料亭の敷居はまたがぬと誓っていた秀次郎だったが、板前の風間重吉に説得され、板前として働くようになる。そんな彼の前に現れ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

大正から昭和時代に繰り広げられる男たちの義理を描いた任侠作品「昭和残侠伝」シリーズの第七作目。 主演は高倉健、池部良が…

>>続きを読む

大正から昭和にかかる時代のヤクザの世界。本作の後、時代設定として日本は戦争に突入するわけで、任侠映画界的にはそのあとは…

>>続きを読む

前科者 縄張荒し

製作国:

上映時間:

90分

ジャンル:

配給:

3.1

あらすじ

昭和初期、岩木松吉が10年の刑を終えて出所。松吉は、昔の仲間である中井組の中井光男を頼って横須賀にやってきたが中井は殺され、組は解散、中井の妹は料理屋の女中になっていた。中井のシマは島中組…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

普通にオモロい 天津敏や八名信夫を相手に ちょいと寅さんの様な若山富三郎と 名和宏との友情が熱い ビッとした…

>>続きを読む

前科者シリーズ3作目。 前作と違って真面目路線に移行。キャストも随分変わって個人的には前作の方が好みだった。ただこうい…

>>続きを読む

涙にさよならを

上映日:

1965年01月03日

製作国:

上映時間:

78分

ジャンル:

2.5

おすすめの感想・評価

なんともお粗末な駄作。朝か昼か夜か…時間設定と筋が酷すぎる。観客にストレスを与える映画…。 夜中のはずが早朝となり、こ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

☑️『ウナ·セラ·ディ東京』(3.3p)及び『泣いて笑った花嫁』(3.1p)▶️▶️ 『ウナ~』。この監督の映画…

>>続きを読む

 なにしろミルバのイタリア語であるから、この意味深遠な語感のトーキョーが、元は「東京たそがれ」というものであって、なる…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

戦中から戦後までアッという間に時が流れる商人・杉浦直樹の半生記。徴兵から終戦までの展開も大きな物語にしていないのがイイ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

原作者が同じ『河内カルメン』と似ているなと誰もが思うはずだけど、こっちがずっと先だとは。向こうも傑作だけど、野川由美子…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ヤクザ崩れの男中西に捨てられた光子は絶望し、お腹の中の子と共に死ぬために船に乗る。光子は船上で名家の新婚夫婦、忠則妙子…

>>続きを読む

シネマヴェーラ渋谷での特集「日本ヌーヴェルバーグとは何だったのか(2019)」の一篇。1960年製作公開。 高橋治の…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

愛を奪い合う男女たち Happy Hour というネオンサインをはじめとした英字が街を賑わす1950年代の沖縄。 木…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

控えめ人間すぎるよミッチー、それでも左卜全爺に連れられ祭りの夜の会津磐梯山で町の話題に。横でかる〜く踊る卜全。ほっかむ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

原作も映画も今ではほぼ隠れた作品。 東京を舞台に薬中で自殺未遂をするダメ男、男から死を買った男、女と完全犯罪を企む男、…

>>続きを読む

眼の壁

製作国:

上映時間:

95分

ジャンル:

配給:

3.3

あらすじ

昭和電業の会計課長・関野が金融工作のさなかに自殺する。部下の萩崎は、残された遺書から彼が堀口というパクリ屋の詐欺に遭ったことを知る。早速真相究明に乗り出す萩崎だったが、事件の根幹は政界の黒…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

No.1711 1958年作品 監督は大庭秀雄 私の好きな岩下志麻の「雪国」の監督だ。 佐田啓二とは「君の名は」を…

>>続きを読む

あれは確か高校生 (いや、もしかしたら中学生だったかも) の頃だったと思います。 父が社員旅行で東北の方に出掛けました…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

国立映画アーカイブの「松竹第一主義松竹映画の100年」の一篇。1955年製作公開。原作沙羅双樹。井手雅人脚色、大曾根辰…

>>続きを読む