再鑑賞。
自分は『新劇場版』シリーズから観始めたので、最初に観た時は序盤のケンスケ回とかジェットアローン回とか碇指令が留守でNERVがやけに和気あいあいとしてる回(かわいそう)等の、序や破でオミット…
リバイバル上映を機についに視聴。
エヴァが世の中でめちゃくちゃ流行って、熱烈なファンがたくさんいることに納得させられる作品だった。ただ1回観ただけでは全然理解できない。最終話の終わり方とか「は?え…
象るものであり、象られるものはない
このアニメは事物を象ることに振り切っている
このアニメにはおよそ実感というものがなにも伴ってなく徹頭徹尾虚構であることを徹底している
正直面白くない
特に…
中1の時に初めて観て、2回目が大学卒業した後、そして今回で3回目。10年に1度の観賞。
何度観ても面白いけど、何度観ても意味不明。というか、何回も観るうちに本当は細かいところは無視してもいいのだと…
自分が見たタイミングもあるけどあんまり刺さらなかった。
アホすぎて全然理解できなかった。哲学すぎる、、難しい
もっとエヴァの正体とか、ネルフのこととか分かりやすくやってほしかった、、
雰囲気はだいす…
「勝てない喧嘩する奴は馬鹿なの。マタンキは関係ないの。」
「あなたは死なないわ。私が守るもの。」
「でも君の唇はやめてくれとは言わなかったよ?君の唇と君の言葉、どっちを信用したらいいのかな?」
…
これで完結してるよなぁと
結局いつまでも変わらない結論
止め絵が増えてから面白さが加速度的に増すという
過程は結構どうでもいいので論理も整合性も求めない
ラスト3話が圧倒的に私小説的で面白い
ラブコ…
30周年記念に人生2度目のエヴァ(シンまで鑑賞済)
考察もwikiも読んで人類補完計画とは、なぜ使徒は第三新東京市に来るのかとか物語の流れは理解できた
が、最後の2話のみんなの畳み掛けるようなセリフ…
(C)カラー/Project Eva.