話者だけを中心に置いて映すカットが独特で印象的 好きかと言われたらわからん
ストーリーもそうだけど突然くるギャグが良かったな 真顔で急にボケる感じ ひょうたんのラーメンとか葬式とか
笠智衆おじさ…
オープニングショットが、『PASSION』の工場夜景のままだった。あそこまでオマージュしているとは。
徹底された緻密さが画面の隅々にまで行き通していて、世界の巨匠たる所以が分かった気がした。
当時の…
娘を嫁にやらなかったことと、ひょうたんが寂しく惨めな生活を送っていることは、直接繋がらないんじゃないか?と思った。ひょうたんがラーメン屋の親父になったことと、娘が家に留まることは無関係なのだから。
…
観終えた後、何となく帰り道余分に歩いて帰ってしまった。。
それぐらい余韻が凄く心地よかった。
何なんだろう、小津マジック!
初小津は最高だった、もっと掘り下げたい!
登場人物、みんないいんだよな…
自分が見たことのない時代だからこそ、なんだか奥深さを感じて。うまく言葉にできないけど優しさと愛情がある。
でも、お嫁の話や年齢の話があそこまで自然に何度も出るのはうーん酷で、
今も変わってはいないな…
大きなスクリーンで🐟
とてもよかったな
戦争経験してる人たち
今映画を観ているそうじゃない人たち
きっと何か違うけど、今も昔も孤独ってのは普遍的なテーマやな
寂しいから、亡くなった妻にどことなく…
©1962松竹株式会社