テンポ良い展開と、軽妙な掛け合いが素晴らしい。最後の二転三転するような展開も良い。オードリーじゃないと成立してないんじゃないかってくらい、オードリーの良さで成り立っている作品でもある。「めまい」みた…
>>続きを読む好き。最後、怒涛の名前出しで笑っちゃった。
最初から最後までずっと面白くて、目が画面から離れるのを拒んだ。
未だ数十年以上は色褪せない映画だなと感じた。
取り敢えずさ、一旦アダム、アレックス、ピータ…
レジェンド女優、オードリー様の
ずっと観たかったやつ〜!
60年前だと感じさせない脚本。
コミカルに進んでいくけど、
ちゃんとどんでん返し
ミステリーサスペンスしてくれる。
オードリーがとにかく可…
あらすじ見ずに視聴。
消えた25万ドルやら殺人犯やら、ぽけーっと見てたので意外で面白かった。
全然古臭さを感じないのもすごい。
ヘプバーン、いちいちオシャレで表情も茶目っけあったりで魅力的…
…
オードリー・ヘプバーンはこないだ観た『ローマの休日』以来🥰✨オードリーはロマンス映画のイメージがしっかり定着してますけど、僕みたいに恋愛映画あんま好きじゃないと「オードリーが観たい🥹!でも恋愛映画…
>>続きを読むオードリー・ヘプバーンの作品は中高年男性から好かれるのが多いが、ここでもそうだった。それにしてもケーリー・グラントのハンサムなこと!計算したら59歳だった。
サスペンスなのにユーモラス。
そしてジ…
富豪な夫を殺害された婦人がその犯人に付け回される。ただし、婦人は男の嘘によって自分の前提が揺るがされる。誰が犯人で夫は誰だったのか、そして、今目の前にいる男は運命の人なのか。様々な腹話術的な被り物に…
>>続きを読むまあまあ楽しめました
1960年に、外国では、あんなにオシャレして、スキーにも行って、パリで観光の豪華船に乗って食事。
ダサい昭和の感じと違って、あんな洗練されたオシャレしていて、驚きですね
…