1970年代製作ドラマ おすすめ人気ランキング 437作品 - 8ページ目

1970年代製作のおすすめドラマ。この年代には、山内鉄也監督の水戸黄門 第3部や、浅丘ルリ子が出演する家族熱、十字路などの作品があります。

あなたにおすすめの記事

  • おすすめ順

  • List view
  • Grid view
動画配信は2025年7月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。

水戸黄門 第3部

公開日:

1971年11月29日

製作国:

再生時間:

56分

ジャンル:

3.7

おすすめの感想・評価

・助さん役に里見浩太朗登場(第17部まで) ・後に弥七の妻となる霞のお新登場 ・印籠の登場が定番になりつつある ・殺陣…

>>続きを読む

家族熱

公開日:

1978年

製作国:

再生時間:

47分

ジャンル:

4.0

あらすじ

向田邦子脚本の名作!一見平和な家族に起こる波紋を描いた衝撃のホームドラマ。ヒロインに浅丘ルリ子、その夫は三國連太郎、息子には三浦友和が扮した。

おすすめの感想・評価

第3話の沖縄編を観るだけでも、「ちゅらさん」や「ちむどんどん」など遠く及ばない鎌田敏夫の取材力、構成力、そして、伝える…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

このドラマは私が高校1年生の時にNHKで夕方6時半ごろから30分くらいやっていたコメディです。主役はサンディ・ダンカン…

>>続きを読む

水戸黄門 第5部

公開日:

1974年04月01日

製作国:

再生時間:

55分

ジャンル:

3.4

おすすめの感想・評価

今回の旅の目的地は、遥か西海の地、五島列島!🌊 黄門様御一行と旅するのは、五島、福江藩の安里(あり)姫。この姫が可愛く…

>>続きを読む

♯20 親をだました親孝行 「神の慈悲、仏の慈悲、人の情け これあればこそ人は救われるのじゃ」 ♯21 幽霊船の怪 …

>>続きを読む

水戸黄門 第9部

公開日:

1978年08月07日

製作国:

再生時間:

55分

ジャンル:

3.9

おすすめの感想・評価

・渥美格之進役が大和田伸也に ・ヒロイン小野塚志乃役に山口いづみ登場 ・弥七とお新に女の子が誕生し最終回ではしゃぎなが…

>>続きを読む

白バイ野郎ジョン&パンチ<サード・シーズン>

製作国:

再生時間:

49分
3.9

あらすじ

ジョン・ベイカー(ラリー・ウィルコックス)と、パンチことフランク・パンチェレロ(エリック・エストラーダ)。二人は“高速道路のキング”だが、時にはパラシュートやハンググライダー、廃品置き場の…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

大好きなジョン&パンチはシリーズ全作を見ています。 子供の頃はスマートなジョン派でしたが、大人になるにつれジョンの真面…

>>続きを読む

非情のライセンス 第1シリーズ

公開日:

1973年04月

製作国:

再生時間:

45分
4.1

あらすじ

ハードボイルド作家・生島治郎の「兇悪」シリーズを原作に、天知茂主演で描いた刑事ドラマ。警視庁の中でも曲者ぞろいの特捜部の中にあって、最も非情な一匹狼の主人公・会田健が、辛い過去を背負い、悪…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

54歳で亡くなった天知茂主演。対照的な左とん平とキャラが楽しい。それに江波杏子が素敵です。1、2、3とシリーズになって…

>>続きを読む

チャン、チャンチャン チャラララ ラララ〜♪💥 御存知ハードボイルド小説「兇悪シリーズ」のドラマ化。 テレビも良いです…

>>続きを読む

イナズマンF

公開日:

1974年04月09日

製作国:

再生時間:

25分

ジャンル:

3.7

あらすじ

最大の敵であるイナズマンを抹殺すべく熾烈を極めるミュータンロボの攻撃。帝王バンバによって牢獄に閉じ込められたイナズマンは、絶体絶命の危機の中、ベルトのパーツと自らの触角・アイなどを使い、超…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

新人類のボス帝王バンバを倒したイナズマンこと渡五郎の前に新組織デスパー軍団が現れた‼︎ 新人類以上の力を持つデスパー軍…

>>続きを読む

イナズマンの続編。 新人類帝国を壊滅したイナズマンだが、新たな敵・ガイゼル総統率いるデスパー軍団との戦い描いた作品です…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

うわー、こんなんまでここに載ってて嬉しい。(って、検索した私も私やけどな(笑)) NHKで、金曜日の8時からやった??…

>>続きを読む

カウボーイ・スタイルの警部が主人公の刑事ドラマ。

新 木枯し紋次郎

公開日:

1977年10月05日

製作国:

3.6

おすすめの感想・評価

あっしには言い訳なんぞござんせんよの巻 フジテレビ系のシーズン1から東京12チャンネル(テレ東)に局を変えて制作され…

>>続きを読む

主題歌変わっちゃった 悲しみ なんか紋次郎も道中人の力借りるようになったし 全シリーズとの間になにがあったの…? って…

>>続きを読む

夕ばえ作戦

公開日:

1974年01月14日

製作国:

4.1

あらすじ

江戸時代にタイムスリップしてしまった中学生が、現代の家庭用品などを巧みに駆使して忍者や侍と戦う奇想天外なSF冒険ドラマ。

おすすめの感想・評価

ロボット刑事

公開日:

1973年04月05日

製作国:

再生時間:

25分
4.1

あらすじ

警視庁特別科学捜査室に配属されたロボット刑事のKと、その上司で昔気質の芝大造、同僚で正義漢・新條強の3人の刑事が、悪の組織バドーに立ち向かう!

おすすめの感想・評価

■キカイダー同様、人間ではないという苦悩を描いた異色の刑事ドラマ。 ■小学生のときにリアルタイムで観ていましたが、「マ…

>>続きを読む

バドー殺人セールスマン,殺人レンタル契約書,刑事,12時死亡予告,ロボット刑事身体検査,ワッカマン,芝刑事娘2人,千葉…

>>続きを読む

白バイ野郎ジョン&パンチ<セカンド・シーズン>

製作国:

再生時間:

49分
3.8

あらすじ

白バイ野郎たちは、今日もヘルメットとゴーグルに身を固め、超危険な玉突き事故を収拾し、厄介なニュース番組のスタッフに対応する。パンチのディスコダンスあり、ハロウィーン・パトロールあり、ケープ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

シーズン1に続いてこちらもレビュー 小学生〜中学生の時に観ていた深夜放送も再放送だったはず ずーっと繰り返し放送されて…

>>続きを読む

燃える捜査網

公開日:

1975年10月10日

製作国:

3.9

あらすじ

普段は制服警官だが、指令が下ると誰の協力も得ずに潜入&事件を解決する特別秘密捜査班!その存在は、警察内でも謎――。

水戸黄門 第10部

公開日:

1979年08月13日

製作国:

再生時間:

55分

ジャンル:

4.4

おすすめの感想・評価

この第10部の最終話(26話)が、全シーズン通しての最高視聴率だとか。助さんの婚姻シーンが見たかったのかな?個人的には…

>>続きを読む

水戸黄門 第8部

公開日:

1977年07月18日

製作国:

再生時間:

55分

ジャンル:

3.9

おすすめの感想・評価

8シーズンにわたり、渥美格之進を演じた横内正が、このシーズンを最後に降板。一番好きな格さん役だったので残念。霞のお新の…

>>続きを読む

格さん役の横内正さんが今回で降板。低音の深く響く声で印籠を出す横内さんがもう見れなくなると思うと本当に残念😭 お新役の…

>>続きを読む

宇宙鉄人キョーダイン

公開日:

1976年04月02日

製作国:

再生時間:

24分

ジャンル:

4.0

あらすじ

高度な科学を持つダダ星が地球侵略を開始。世界的なロボット工学の権威・葉山博士は二人の息子とともにダダ星に誘拐されてしまった。地球の危機を防ぐため、葉山博士は二人の息子のデータをインプットし…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

兄のスカイゼルはロケットに変形して、弟グランゼルは発射台に変形して、ロケットになったお兄ちゃんを敵に突っ込ませて爆発さ…

>>続きを読む

■知名度も人気もイマイチですが、小学生時、リアルタイムで観ていて大好きだった作品です。 ■とにかく、健康的な生足を披露…

>>続きを読む

ユタとふしぎな仲間たち

公開日:

1974年05月06日

製作国:

5.0

あらすじ

父親を事故で失った都会育ちの少年ユタは、母親の故郷がある東北地方の山村の温泉地、湯の花村にやってくる。 ひ弱なユタは村の子供たちとなかなかうち解けられないが、寅吉じいさんに教えられて「座…

>>続きを読む

風雪の海峡 青函トンネルは、今…

公開日:

1978年12月09日

製作国:

再生時間:

84分

ジャンル:

4.0

おすすめの感想・評価

原田美枝子目当てで鑑賞。 当時海峡トンネルの開通工事をしている中、その実態を描いた単発ドラマ。 工事担当者達による…

>>続きを読む

高橋幸治(シゲモリ保造) 原田美枝子(るり子 長女) 田中健(杉ノ目ヒデヤス) 大滝秀治(杉ノ目 父) 加藤武(高田所…

>>続きを読む

水戸黄門 第2部

公開日:

1970年09月28日

製作国:

再生時間:

56分

ジャンル:

3.7

おすすめの感想・評価

♯1 旅立ち(水戸) うっかり八兵衛初登場。 ♯14 女将棋師(天童) 第3部より助さん役を演じる里見浩太朗ゲスト …

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ハイコンテクストで知るも総集編。男の世界で分かりづらい。でも、わざわざ栗原小巻とのロマンスを、過去のトラウマとして置き…

>>続きを読む

総集編で見たのであまり入ってこなかった。 この頃の平幹二朗は今の平岳大と似ててやっぱり親子なんだなぁと思った。 2…

>>続きを読む

アイアンキング

公開日:

1972年10月08日

製作国:

再生時間:

30分

ジャンル:

3.6

あらすじ

2000年前、大和朝廷から日本を追放された先住民族・不知火一族。再び日本を奪還・支配線とする不知火一族のたくらみを察知し、国家警備機構は二人の特務隊員・静弦太郎と、霧島五郎を派遣した。変身…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

シルバー仮面に続く、日本現代企画、宣弘社の特撮ドラマ。 世界の支配を企む悪の組織に対抗する2人の国家警備機構のエージェ…

>>続きを読む

物凄く主人公が弱いのがいい。 いや流石にものすごい弱いというと語弊があるけど。 まぁでも三枚目ぽい霧島五郎が変身するの…

>>続きを読む

江戸を斬るII

公開日:

1975年11月10日

製作国:

再生時間:

55分

ジャンル:

4.1

海は甦える

公開日:

1977年08月29日

製作国:

-

あらすじ

品川の遊郭に訪れた海軍兵学寮生徒の山本権兵衛(仲代達矢)は、女郎として働くトキ(吉永小百合)と出会う。権兵衛は、働き始めたばかりで怯えるトキを、海兵の仲間達に協力してもらい、遊郭から脱出さ…

>>続きを読む