1970年代製作ドラマ おすすめ人気ランキング 444作品 - 4ページ目

1970年代製作のおすすめドラマ。この年代には、井上梅次監督の江戸川乱歩の美女シリーズ 白い人魚の美女や、石坂浩二が出演する暗闇仕留人、太陽の涙などの作品があります。

あなたにおすすめの記事

  • おすすめ順

  • List view
  • Grid view
動画配信は2025年9月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。

江戸川乱歩の美女シリーズ 白い人魚の美女

公開日:

1978年07月08日

製作国・地域:

再生時間:

72分

ジャンル:

3.5

おすすめの感想・評価

仕事帰りに巨大な影絵に怯える美女笹本芳枝と邂逅した明智小五郎と文代が全身緑色の服を着た怪人と対決するスリラーにして美女…

>>続きを読む

全身緑色の服を着た男が夏純子の周辺に現れて密室や殺人などが起きる、シリーズ4作目。犯人は緑衣の鬼となっているが、鬼って…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

必殺シリーズ第4弾 必殺仕掛人 必殺仕置人 助け人走る と続き 今度は黒船来航に揺れる嘉永年間 (幕末品川宿は必殺から…

>>続きを読む

80点 必殺シリーズ 第4弾 主水シリーズの2作目⚔️ エントリーをお願いしていたタイトルです📺 黒船来航で緊張…

>>続きを読む

太陽の涙

公開日:

1971年12月07日

製作国・地域:

再生時間:

30分

ジャンル:

3.9

おすすめの感想・評価

加藤剛と山本陽子の美しさ、安定の沢田雅美と小倉一郎。忘れてはいけない菅井きん。役者が素晴らしく最高。ストーリーはかなり…

>>続きを読む

たまたま見始めてしまったけど、山本陽子演じるスミコがあまりに意固地で自分のことしか考えないバカ女すぎて本当に推せないヒ…

>>続きを読む

秘密戦隊ゴレンジャー

公開日:

1977年04月05日

製作国・地域:

3.9

あらすじ

平成28年の「動物戦隊ジュウオウジャー」で、遂に40作目を迎えた「スーパー戦隊」シリーズ。その元祖である「秘密戦隊ゴレンジャー」は、「5色5人の個性的な戦士が巨大な敵組織をやっつける」とい…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

2023年7月現在も仮面ライダーシリーズと共にニチアサで放映され続けているスーパー戦隊シリーズの記念すべき一作目。 元…

>>続きを読む

ここから戦隊シリーズは始まった! ・仮面ライダーに並ぶ次の番組を考えてる矢先、 1.ウルトラマン・仮面ライダー共に共…

>>続きを読む

大草原の小さな家 シーズン5

製作国・地域:

ジャンル:

4.3

あらすじ

アメリカ児童文学の古典として世界中で愛されている物語「小さな家シリーズ」をドラマ化した海外ドラマの名作。アメリカでは1974年から放送を開始、8年間にわたって放送され、日本でも長年NHKで…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

♯2 家族はひとつ 後編 子供を思いやる親の気持ち、親を思いやる子供の気持ち。全ての宝物がここにあるというメアリーの言…

>>続きを読む

やっとウォルナットグローブに帰れるシーズン。 割と長めの話が多かった印象。 なつかしの故郷へ、心を結ぶ旅が面白かった。…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

90点 必殺シリーズ 第6弾 主水シリーズ 第3作目📺長文御容赦🙇‍♂️ エントリーをお願いしていたタイトルです🤗…

>>続きを読む

必殺シリーズの大傑作。全話最高に面白い。1話1話がまるで素晴らしい映画を1本観終わった時のような充実感。主水も市松も印…

>>続きを読む

大草原の小さな家 シーズン6

製作国・地域:

ジャンル:

4.3

あらすじ

アメリカ児童文学の古典として世界中で愛されている物語「小さな家シリーズ」をドラマ化した海外ドラマの名作。アメリカでは1974年から放送を開始、8年間にわたって放送され、日本でも長年NHKで…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

これは見たことなかった。74年から続いた長寿シリーズ。お転婆なローラが開拓地で成長して行くファミリーもの。金髪の意地悪…

>>続きを読む

アルマンゾが現れたりエドワーズさんが久々に登場したり面白かったけど、盲学校火事のエピソードはやりすぎだと思う。テコ入れ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

90点 「女房妊娠、主水慌てる」のタイトルどおり妻・りつの懐妊という珍事で始まる本作🤰 正八も絵草紙屋から足力屋(…

>>続きを読む

ファンから傑作と誉れ高い前作の新仕置人に比べるとそんなに面白いというわけではないけれど、前作から続投している相変わらず…

>>続きを読む

子連れ狼1

公開日:

1973年04月01日

製作国・地域:

再生時間:

55分

ジャンル:

3.9

おすすめの感想・評価

Filmarksさんに申請して登録してもらえました😄 申請してすぐに登録して頂き感謝です。 萬屋錦之介主演のTVドラ…

>>続きを読む

 凄くカッコイイ。  観てない回がぽつぽつあるから、もっかいちゃんと観なおしたいんだけどそれでも結構満足できるぐらい…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

◯黒猫亭事件の渦中の奥さんが猫っぽい女なのも、タイトルバックが黒猫なのも、BGMがニャオニャオ言う感じなのもめちゃくち…

>>続きを読む

2025/04/19(土)BS松竹東急にて鑑賞。 死体を発見した和尚さんなんか見たコトある人だなぁって思っていてレビ…

>>続きを読む

七瀬ふたたび

公開日:

1979年08月06日

製作国・地域:

4.0

あらすじ

人の心を読めるテレパス・七瀬が、独りで旅に出るところから、物語は始まる。 途中、予知能力者の恒夫、テレパスのノリオ、念動力者のヘンリーと出会い、 その4人で超能力者の安住の地を求めて北…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

NHKの少年ドラマシリーズ。他の学園ものに比べるとハードな内容。 まだ小学生だった夏休み中に最終回だけチラ見したのを…

>>続きを読む

ヘンリーのナナセさん、ナナセさんと話し掛けるところだけはっきりと覚えてます。 多岐川裕美の美人振りに惹かれて筒井康隆の…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

90点 LDボックスで視聴📀 一度雑感をアップしていましたが 全話の再視聴を終えたので再登録です📝 1976年 …

>>続きを読む

森山周一郎さんが亡くなったというニュースを聞いて、テリー・サバラスさんを思いだし、ふとこの作品を思い出しました♪ 刑…

>>続きを読む

前略おふくろ様Ⅱ

公開日:

1976年10月15日

製作国・地域:

4.1

あらすじ

料亭『川波』を舞台に、板前として働くサブ(萩原健一)や、サブを取り巻く様々な人達の人間模様を描いていく。出演は前作でこれまでとは全く違ったタイプの役柄サブを演じ、さらに役者としての評価を高…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

前略おふくろ様 パート1、2とDVDとBlu-rayで全話揃えて観終わりました。テレビ放送以来改めて一気に見直しました…

>>続きを読む

うまく感想を言葉にするには時間がかかる。 人間と深く関わるということ、親や兄弟、仲間や恋人を慈しむ気持ち。 そして時の…

>>続きを読む

あさひが丘の大統領

公開日:

1979年10月17日

製作国・地域:

3.3

あらすじ

英語教師・朝日丘学園の元応援団長で、大学を卒業後、いろいろな職業をへて母校に英語教師として赴任してきた、「はんそく」こと大西元(宮内淳)。性格は直情径行、カッとすると何をするかわからない。…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

女教師役の片平なぎさが初々しくてめっちゃ可愛い!💕青春ドラマの傑作! 生徒ではお馴染みの井上純一、藤谷美和子。自分は…

>>続きを読む

ほぼ記録 わが青春💞 この頃、良かったあ~☺️

おすすめの感想・評価

地上波のテレビの再放送を録画したもので、見ました。 俺たちシリーズ第三作目。 俺たちシリーズに、本作で、また、中村…

>>続きを読む

名作『俺たちの旅』から裏かぶりの為『俺たちの朝』の次に、満を持して出演したのがこのドラマでしたね。 悪くないんですけど…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

容疑者側の描き方が〜とか捻くれバカははぐれ刑事純情派でも観てなさい 娯楽に徹した作りはさすが石原軍団! ブレーキとい…

>>続きを読む

思えば小学生の頃、下校すると再放送してて、熱心に観たのが最初でした。 ほぼ同じフォーマットのまま日テレからテレビ朝日に…

>>続きを読む

白バイ野郎ジョン&パンチ<ファースト・シーズン>

製作国・地域:

再生時間:

48分
3.8

あらすじ

陽気な警官たちの日常のドタバタを描いたポリスドラマ! 大変なことが起きた時、悪者が現れた時、そこにはいつも彼らがいる。チップス(カリフォルニア・ハイウェー・パトロール)の白バイ野郎ジョン(…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

今日は朝からずっと同じ曲が繰り返し頭の中を流れていて、30分くらい経ったところでこの曲なんだっけなって考えた。 白バイ…

>>続きを読む

ソフトで再見。懐かしの二人組ジョン&パンチ。軽快なテーマ曲も懐かしい。エリックエストラーダもウィルコックスも本ドラマ以…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

 旧シリーズドクターフーの最高峰(?)  【ドクター・フーとは】  主人公のドクターと呼ばれる異星人が地球人の仲間と…

>>続きを読む

大岡越前 第1部

公開日:

1970年03月16日

製作国・地域:

ジャンル:

3.6

あらすじ

伊勢山田奉行の大岡忠相(加藤剛)は、殺生禁断の場で密漁する紀伊大納言吉宗(山口崇)を召し捕るが、白州では、公儀の御名を騙る善悪の判断がつかない者として無罪放免にする。それから4年目の享保元…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

長家の夫婦喧嘩は大体好き! かかあが強くて、長家の衆や弟分なども巻き込まれて大騒ぎ!というのが見物で面白い。 第1部…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

【 昭和に輝いた山口百恵の代表作 】  昭和51年の大映ドラマ。 山口百恵17歳、三浦友和24歳の頃。 百恵ファンと…

>>続きを読む

前に進んでいる時、頑張っている時に流れる挿入歌『走れ風と共に』が好き♪実生活でも自分が頑張っている時に頭の中で流してみ…

>>続きを読む

座頭市物語

公開日:

1974年10月03日

製作国・地域:

ジャンル:

4.1

あらすじ

ご存知、勝新太郎の代表作『座頭市』のテレビシリーズ。映画からテレビシリーズとなり、テレビシリーズは全100話作られた。本作は1974年から翌年にかけて制作された最初のシリーズ。森一生、三隅…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

座頭市と言えば勝新、勝新と言えば座頭市の巻 いやあ、やっぱり座頭市は良いですね 録画して少しづつ観ました さすがにこ…

>>続きを読む

素晴らしい時代劇です。演出、小道具、全て完璧だと思います。ピカイチはやはり市役の勝新太郎。母親が勝新太郎とか高倉健など…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

剣客商売はこれが好き。 山倉たかしの音楽も好きで、ビブラフォンが印象的。 1話 父と子と/「良いおでこをしておるな」…

>>続きを読む

山形勲の小兵衛!藤田まことは山形勲の流れ?弥七は山田吾一、悪人風味強めな剣客商売シリーズ(笑)ちなみにおはるさんは今ま…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

昔、夕方再放送で見ました。子供ながらに泣いた😭 殺人犯という無実の罪で鉄格子の中であっても諦めず紙の鍵盤で、必死に練…

>>続きを読む

すっごく面白かった!次の回が待ち遠しくなるドラマだった。子供の頃に観たきりなので内容はすっかり忘れていたけど『英雄ポロ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

とりあえず「スペイン宗教裁判」が好き過ぎて、私にとっては神回。5回は見直した。コントの王道で日本のコントでも散々見たや…

>>続きを読む

第3エピソードの飛行訓練がツボ。 グレアム・チャップマンが一番好きなのに若くして亡くなって残念。 破天荒で危うい感じが…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

 4代目ドクターは チャーミングさとクレイジーさの同居具合がとんでもないっっ笑 【ドクター・フーとは】  主人公のド…

>>続きを読む

空飛ぶ鉄腕美女ワンダーウーマン

製作国・地域:

再生時間:

50分

ジャンル:

3.5

あらすじ

遠く離れた故郷の島でしか手に入らない謎の物質フェミナムから無敵の力を得たワンダーウーマン。彼女は女性の価値を自覚する戦う王女として、次々とナチスの悪党たちに立ち向かう。そんなヒロインを演じ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

女性を評価しない文明は必ず滅びるわの巻 トレバー少佐との出会いから始まる、第二次世界大戦中のお話 基本ナチスとの戦い…

>>続きを読む

■おぼろげに見た記憶はありますが、なんせ当時は小学生。初めての視聴と同じですね。第1話は映画版の1作目と良く似た展開。…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

赤いシリーズ第6弾らしい。 百恵ちゃんが最初渋谷のおケイとかってクールな不良してるのがかっこいー。 百恵ちゃんの乱闘シ…

>>続きを読む

2024/11/26よりBS-TBS 07:00-07:54月曜から金曜の再放送にて初見。 岸辺のアルバム再放送で好…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

78点 必殺シリーズ第14弾📺 これはシリーズの中でも超異色作🎬 梵字が書かれた旗竿を掲げ、太陽信仰の修行の旅…

>>続きを読む

主人公(中村敦夫)は少年漫画に出てきそうな超人的な身体能力&超能力の持ち主、彼らに同行する仲間も怪力でその容貌から男に…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

マツタクは当時9歳 前年になるのかな「俺たちの旅」よりも此方の印象の方が印象深い 長谷直美さんがキュートで妹がナオミだ…

>>続きを読む

地上波のテレビの再放送を録画したもので、見ました。 俺たちシリーズ第二作目。 前作の「俺たちの旅」が、とても良かっ…

>>続きを読む

アーノルド坊やは人気者

製作国・地域:

3.9

あらすじ

8歳のアーノルドに、13歳のウィリス。 ふたりはハーレム育ちの仲良し兄弟。 ある日突然、NY一の大富豪ドラモンド家にもらわれることになった。 肌の色も生活も、全部が違う世界! …

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

2022.09.04に最終話視聴。中古DVDのシーズン1ボックスを購入して約10日かけて全話鑑賞。 実は以前にもイギ…

>>続きを読む

アーノルド坊や! ドラマを知ってるのか、当時取り上げられていた特番など知っているのかよく分からないけど、懐かしい。 …

>>続きを読む

江戸川乱歩の美女シリーズ 赤いさそりの美女

公開日:

1979年06月09日

製作国・地域:

再生時間:

94分

ジャンル:

3.4

あらすじ

日本画家・結城剛三の屋敷に忍び寄る黒い影。剛三の娘・志摩子に届く、シェークスピアを引用した不気味な脅迫状。そして、遂に事件は起こる。暗闇の中に轟く銃声。消えた犯人。奇妙な足跡の謎。志摩子を…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

公開オーディションで選ばれた女優と相手役にして恋人である男優(つまり出来レース)がソフト帽の怪人に誘拐される事から始ま…

>>続きを読む

乱歩原作『妖虫』より。 美人コンテストから始まる話が昭和チック👑ミスに輝いた女性は映画『燃える女』のヒロインに決定。選…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

82点 必殺シリーズ第9弾🤗 1クール(13話)で終了した前作「必殺からくり人」を受けて登場した血風編🌪 本作は…

>>続きを読む

必殺シリーズの中でも異色の慶応四年(1868年)、新政府軍が鳥羽伏見の戦いに勝利し、江戸まで上っていくところまでの期間…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

今見るとキツいの一言。こんなドタバタ劇、よく当時喜んで見ていたなあ。おかげで水谷豊のモノマネ得意です(笑) ミッキーと…

>>続きを読む

教師編に続きこちらも再放送してました。個人的には教師編より、こっちの刑事編の方が好きかも。教師編に出ていたキャストもこ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

当時 学校から走って帰って来て 必死になって観てた憧れの大人女子達😍 シリーズ1から欠かさず観てたけどシェリル=ラッ…

>>続きを読む

DVDで過去に何度も観てるけど、スターチャンネルでも再度観賞中。 シーズン2は、ファラ・フォーセットからシェリル・ラ…

>>続きを読む