大河への道に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 116ページ目

「大河への道」に投稿された感想・評価

浅葱鼠

浅葱鼠の感想・評価

3.8

脚本が大好きな森下佳子さんなこともあり、総合的にみて面白い映画だった。だけど、良くも悪くも松竹らしさが出ている作品でもある気がする。
劇中で橋爪さん演じる脚本家が(普段は結構表情が固いのに)忠敬関連…

>>続きを読む
yumi

yumiの感想・評価

3.4

日本地図を作った伊能忠敬は有名だが、その周りの人間たちが面白く描かれていた。

一歩一歩あるきながら測量して地図を作るなんて、コツコツ努力が苦手な私には、見てるだけで苦しくなりそうだった(笑)

と…

>>続きを読む

試写会にて鑑賞。

あまり期待していなかったが、家族で安心して楽しめる良質な娯楽映画だと思う。

現代パートはコメディ要素が多く、笑える。
江戸時代パートは、伊能忠敬の日本地図完成の秘密?に触れ、勉…

>>続きを読む

ただの伝記物と侮るなかれ
道、歩む前に大河あり
伊能忠敬さん。この声が聴こえますか。


舞台は現代、千葉県は香取市
地元起こしの企画プレゼンを市役所で行っている
「歴史を打ち出した企画をしたい」

>>続きを読む
Takahiro

Takahiroの感想・評価

3.5
江戸時代に歩くだけであそこまで正確に測量し、地図を作るのは単純に凄いを通り越してなんで、どうしてに陥った。
でも伊能忠敬の生涯に一年50話の大河ドラマ…
視聴率取れるかな…
か

かの感想・評価

3.5

歴史の教科書に載っていて、誰しもが知っている伊能忠敬と、名前も知られていない、一緒に地図の完成を目指した人たちの物語。勉強になった…本当に凄いことを成し遂げた彼らに頭が下がる……
まだまだ知らないこ…

>>続きを読む


一ツ橋ホールにて。

「地球の大きさを知りたいのです」
伊能忠敬
愛称は〝ちゅうけい〟

世界を驚かせた[初の日本地図]完成から200年。
その裏に隠され続けた秘密が、遂に明かされる-。

夢とロ…

>>続きを読む

伊能忠敬懐かしいなぁ。
中学の歴史の教科書の左下の方に地図と似顔絵がちっさく書いてあったんだよ。
でも一緒に旅をした伊能組の人たちのことは一言も書いてなかった。
今回の映画はそんな名もなき人たちの物…

>>続きを読む
toomilog

toomilogの感想・評価

3.7

伊能忠敬を入り口に、彼の周りにいた名もなきプロフェッショナルたちの存在をしれたのが良かったです。
一つのものを探求し作り上げていく人々のかっこよさに、笑いと教養がミックされて、最後の感動につながって…

>>続きを読む
試写会にて鑑賞。
コミカルに描かれていたので、楽しく観れた。伊能忠敬1人の功績ではなく、伊能忠敬というユニットの功績ということを初めて知った。

あなたにおすすめの記事