メタモルフォーゼの縁側に投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)- 3ページ目

「メタモルフォーゼの縁側」に投稿された感想・評価

ーRuuー

ーRuuーの感想・評価

3.0

歳の離れたふたりの友情を見て
ほのぼのするだけでなく、
なりたいものとか好きなものに
真剣に向き合う取り組むことの良さも📖

書道の先生になった経緯📝
何がどうなるかわからない、
人生本当にそうだと…

>>続きを読む
ボーイズラブ?
おばあちゃんと高校生、縁側。
何よりも、芦田愛菜ちゃん。
最初から最後まで、音楽も含めて、ほんわかした映画になってますね。
さまり

さまりの感想・評価

3.0

学校で授業中にノートに絵描いたり商業BLオタクしてきた身としてはシンプルに共感したことと共感性羞恥が交互に襲ってきたけど身構えてた展開にはならずみんな優しい登場人物ばかりで安心した。雪さんかわいいお…

>>続きを読む
Skramlif

Skramlifの感想・評価

2.1

このレビューはネタバレを含みます

せめての精神で日常を生きて、たとえ雨に打たれて帰ることになっても完璧な一日だったといえる日をたまに過ごし、余生でもごめんねぇまだそっちには行けないわっとか言っちゃえるくらいの楽しみをもっていたい。
am

amの感想・評価

2.9
愛菜ちゃんてこういう役もやるんだーと。品行方正なイメージがあるからか、なんか不器用で粗い感じの役をしているのは意外だった。エンディングの歌声が凄くすき
三四郎

三四郎の感想・評価

2.5

良くも悪くもない平凡な作品だけど、「熱くなれるものがあるというのは幸せだ」そう思える映画だった。
芦田愛菜演じる不器用な女子高生に関して、これ演技だとしたらすごく上手いなぁと思った。人付き合いが苦手…

>>続きを読む
きよ

きよの感想・評価

3.0

原作の猥雑な日常が、起承転結を明確にするために綺麗に整理されていて、手際の良さにびっくりしたし、寂しい感じもしました。
漫画のページが大写しになるのは、なんだか観ていてむず痒く、でも、ふたり並んで室…

>>続きを読む
キリン

キリンの感想・評価

3.0

凄く静かな作品だけど、良かった
蘆田愛菜の「演技の上で出てくる、意識した固さ」とか
宮本信子の「世の中での理想的な老婆の姿」とか
 年齢関係なく新しいものを積極的に吸収する姿勢とか
 (実際多いから…

>>続きを読む
oruri

oruriの感想・評価

3.0
JKの成長物語だった
共感できるところ
好きを好きとみんなに言えるところを羨ましいと思ってるうららの気持ちがすんごく分かった
漫画初心者で発行までたどり着けたのがすごすぎる。芦田愛菜でないとリアリティが無かったけど、ダラダラ過ごす陰キャの役もすごいうまいので、そういう側面もある子なのかな。

あなたにおすすめの記事