公開当時シネフィル向けなんて言われていたけど、そこまでハードルを高くしなくてもいいと思う
雑な言い方になっちゃうけど、意味がわかると怖い話みたいな作りになっていて、意外と多くの人が楽しめるんじゃな…
#映画 #eiga #movie #シネマ #映画好きと繋がりたい
“女性”の指揮者に起きたジェンダー問題を描いたかと思いきや、そうではなく、ジェンダーやセクシャリティは単なる彼女の個性。
キャン…
思ったより重い!!!!
指揮者の成功映画かと思ってたら逆
タコ5とかちょこっと出てきて嬉しい
ケイトブランシェットの狂気を感じてすごい、チェリストも上手い
音楽界隈だと、完全なフィクションと言えな…
「しかし彼女が立っているのは決して転落した先の場所ではなく、エキサイティングで希望に満ちた場所なのです。私はあのシーンを、彼女にとっての救いの可能性として描きました」(監督インタビュー)つまり、彼女…
>>続きを読む『TÁR/ター』は、クラシック音楽界という特権的で閉鎖的な舞台を背景にしながらも、描いているのは極めて現実的で日常的な権力と倫理の崩壊である。
ターという人物の転落劇は、芸術家特有の特異な環境に限ら…
字幕だと娘がリディアのことパパって呼んでるの許せなすぎる〜!!女言葉字幕やめようとして男言葉になってるのは極端だな〜くらいで済むけど「パパ」はただの誤訳だろ
女2人が結婚するなら片方は男役じゃないと…
© 2022 FOCUS FEATURES LLC.