オペレーション・ミンスミート ーナチを欺いた死体-に投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

『オペレーション・ミンスミート ーナチを欺いた死体-』に投稿された感想・評価

toro
2.4

このレビューはネタバレを含みます

戦時中でも軍事作戦準備中でも恋の諍いは起きるっていう話。

文化祭準備期間中の学生の恋愛みたいだなー、と。

ミンスミート作戦自体、実話だと面白いけど映画にする程の話でもなく、面白味が足りない分恋の…

>>続きを読む

第二次世界大戦でナチスドイツと戦ったイギリス。戦略上の要としてシチリア島への上陸を狙っていたが、被害を抑えるためにはシチリア島を守るドイツ軍を移動させる必要があった。そのための謀略が「ミンスミート作…

>>続きを読む
2025(1071)

イギリスを代表するキャストばかり!
話は結構お硬くて面白みはないかな

二重スパイ三重スパイって、誰が味方やら敵やらややこしいんよ
3.0

このレビューはネタバレを含みます



ジョン・バカン /三十九階段(1915)…スパイ小説リチャード・ハネー全5作の第1作
「戦慄のスパイ網」(1939)…実在のFBI捜査官レオン・G・ターロウの実話

ベン・マッキンタイアー原作

>>続きを読む
3.0

〖戦争映画:小説実写映画化:アメリカ・イギリス合作〗
ベン・マッキンタイアーの小説を実写映画化で、第二次世界大戦下、ナチス・ドイツを欺くために英国諜報部がひねり出し、大きな成果を上げた伝説の奇策“ミ…

>>続きを読む
蛯鯛
3.0
主人公たちの周辺以外の作戦の進行状況はさくっと端折っており、スパイものとしては物足りない。人名だらけでついていくのも大変。

出来事としては非常に面白いが、映画として見ると物足りない。俳優たちの演技は素晴らしいがゆえに、それ以上の価値が特にないことを痛感してしまう。やっぱり映画なんだから、批判を覚悟の上でフィクション盛り盛…

>>続きを読む
3.0

こういう作品好き
単に戦争のドンパチではなく、その裏にある物語とか

そして凄いのはこれが実話というところ
最後に語られる関係者のその後、秘密とされていた期間
お墓の存在とか見るとゾクゾクする

ス…

>>続きを読む
3.0

ナチスの攻撃の的を逸らすため、偽の戦略を拡散しようと画策したイギリス。
その作戦は、どこの誰だか分からない死体をイギリス海兵隊に仕立て上げ、偽の人物像(マーティン少佐)を設定し、偽の作戦を匂わせる書…

>>続きを読む

2025/8/10 ザ・シネマ
8月戦争映画特集13

大筋がわかっているから見れたけれど人物構成が難しい。😅
一度見ただけでは名前が覚えられなくて苦労した。
ヨーロッパ戦線だと白人同士だから…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事