オペレーション・ミンスミート ーナチを欺いた死体-のネタバレレビュー・内容・結末 - 5ページ目

『オペレーション・ミンスミート ーナチを欺いた死体-』に投稿されたネタバレ・内容・結末

題材としてはめちゃくちゃ気になってて、原作は先に読んでいたものの、このたび映画をようやく鑑賞。ストーリーや登場人物についての基礎知識はあったものの、国際線機内で日本語字幕なしで見たため、やや不明瞭な…

>>続きを読む

思った以上にザルな作戦で笑っちゃった。スパイものだしコリン・ファースだしかっこいいのは許せるんだけど、ラストで上陸の現実を見せられるとこんなのよく許可したよな…って真顔になってしまう笑。スマートさだ…

>>続きを読む
これが事実とは、、、。

あれ?弟はどうなったんだろ?

最後、お姉さんは少しは救われたのかな。

試写会に当選したものの予定が合わず断念して以来、ずっと心残りだった作品。やっと鑑賞。

うーん。正直Filmarks3.5で納得かなという気がしました。小説で読みたいかな。

上手く言い表せないけど…

>>続きを読む
地味な映画好き!
ラスト、墓石に刻まれた文言
マーティン良かったね、とは言えないけど
人々の良心の呵責と感謝の気持ちが感じられて良かった

顔の出てこない登場人物もいるし登場人物の数も多く人物相関が複雑なので、会話が余計むずく感じる。
ただ全体的に安直な確信で全部進んでく感じが恐怖。最低な作戦なのに誇らしい音楽とムードなのが理解し難く、…

>>続きを読む

とある死体を存在しないはずの将校としてでっち上げ、情報戦でナチスに挑んだ男達。

予告で絶対これ面白いヤツだって期待してたけど、裏切られました。
コリン・ファースは相変わらずかっこよかったです。

>>続きを読む

おもしろい実話だし映画にしたいのわかるしなんてったってWダーシー(!)なのにエンタメとして緊張感が欠けてた。使う死体決定するのいちばんにやること?他のことやってからのがよくない?新鮮な死体使お?って…

>>続きを読む

何を描きたいのかイマイチ伝わってこず、少し戸惑う。。

最後の最後のシーンで、彼の名前が日の目を浴びて良かったって心から思ったけど、そういう事で良かったのかな🤔

役者さんは達者だったし、つまらなく…

>>続きを読む

ジーンらの恋愛にフォーカスするのも
いいけどちゃんと史実に沿った
作戦メインのストーリーに絞ってくれた方が
私的にはよかったかなぁと。
準備期間より作戦実行の方が
淡々と短く描かれていて最後は
サク…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事