「容疑者Xの献身」みたいな
作戦だな
と思ってしまった僕はバカ。
「007」の原作者として知られる
イアン•フレミングが考案したという
作戦をテーマにした実録もの
時代が時代ではあれどそのブ…
なんと!イアン・フレミングが!Mが!Qが!という実は007ファン大歓喜モノだった本作。原作未読で何も知らずに観たので驚きました。
調べてみたところ「発案者」とまで言っていいのかは微妙なところですが…
過去鑑賞。
第二次世界大戦中におけるイギリス軍の「ミンスミート作戦」を描いた作品。作戦では世界に散らばるスパイが大活躍。諜報活動に従事するスパイの方々が素晴らしい。ストーリー展開は、、、渋め。ちょ…
“Wダーシー”がバディに!!
渋オジコンビの活躍に大いに期待したんだけど…なんだかなぁ~😑
粛々と進められる奇策と登場人物の多さに頭が追いつかず、つい寝落ちしてしまった😪💤💤
また、三角関係の…
1943年第二次世界大戦下、ナチス・ドイツに対して劣勢を強いられていた連合軍・英国の諜報部MI5は驚くべき欺瞞作戦を決行する。作戦名「オペレーション・ミンスミート」。戦況を大きく変えるために、イギリ…
>>続きを読むナチスの攻撃の的を逸らすため、偽の戦略を拡散しようと画策したイギリス。
その作戦は、どこの誰だか分からない死体をイギリス海兵隊に仕立て上げ、偽の人物像(マーティン少佐)を設定し、偽の作戦を匂わせる書…
最初の方は少し眠くなったけど、手紙の作成位からはだんだん夢中になって下準備、作戦決行、作戦の成功迄の盗聴を利用した演技やドイツ軍側の反ナチの動きなどでどんどん面白くなっていった。
1943年のイギ…
送り主は英国、宛名はナチス、配達者は死体。
wwⅡ時に実際に行われた「ミンスミート作戦」を描いた作品。
作戦自体は地味だが、合間にラブロマンスを挟むことで作品に色を与えていて退屈しなかった。恋の結…
© Haversack Films Limited 2021