ベナジルに捧げる3つの歌の作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 19ページ目

『ベナジルに捧げる3つの歌』に投稿された感想・評価

hrn

hrnの感想・評価

3.8

3つの歌はどれも愛を歌ったものだけど、最後のものが離れてしまった2人の距離と、悲しい境遇を静かにメロディにのせていてうぅ…となる

とても澄んでいる目だった
このキャンプから初めて入隊するやつになる…

>>続きを読む
ケシの花の収穫を断って軍に入ることを決意するも、家族の反対でそれができず。例年通りケシの収穫へ。そして4年後、彼の姿は依存症センターに…ってバッドエンドがすぎるな?
てぃだ

てぃだの感想・評価

2.9

本年度アカデミー賞
短編ドキュメンタリー部門
ショートリスト候補作


ちょっと20分前後で語るには
無理がある内容なんじゃないかと

いきなり4年後て


もっともっと
映像化したい編集フィルム

>>続きを読む

中東に生きる人達の気持ちは、今の日本で暮らしている私達には到底知ることはできないであろう。地域、宗教、教育、経済、戦争…全てにおいてである。
したがって、本作品を見て軽はずみなレビューはするものでは…

>>続きを読む
22分という中に、戦争の醜さに改めて考えさせられる。彼の歌声は柔らかく彼の人柄がにじみ出てる。日本で暮らしていると気付けない、気づこうとしない自分、不平不満が多い自分の生き方も考えさせられた。

2022年 76本目
2022年公開作品 9本目

アフガニスタンの難民キャンプで生きる青年の短編ドキュメンタリー

まともな教育を受けることができない人達もいる一方で日本ではまともな教育を受けるこ…

>>続きを読む
Omizu

Omizuの感想・評価

3.5

【第94回アカデミー賞 短編ドキュメンタリー映画賞ショートリスト入選】
アフガニスタンの難民キャンプに生きる一人の青年の話。青年とは言っても妻もいるし子供もできているが。

「外国人に爆撃されるかタ…

>>続きを読む
夫として父親として自分は何をするべきか、家を離れて欲しくない家族の非情なまでの反対、そして迎える儚い結末。

あなたにおすすめの記事