小説家の映画のネタバレレビュー・内容・結末 - 2ページ目

『小説家の映画』に投稿されたネタバレ・内容・結末

ホン・サンス監督を観たのは二回目。
まえは『逃げた女』を観た。
それで好きになって、近くの映画館でやっていたので観た。
やっぱり好きな作家だ、と思った。
好きな「映画だ」だ、と思うより、「作家だ」と…

>>続きを読む

心地良い、観ていて気持ちの良い映画だった。
私はこういう人達の距離感と愛嬌が好きなんだな。
2回目の本屋さんへ顔を出すシーンがお気に入りで、パッと思いついた物語が面白かったのと、皆んなが詩人おじさん…

>>続きを読む

ホン・サンスの映画論が垣間見えた作品

映画監督に偶然会って、もったいない論争をしているうちに私がこの俳優を使ってやる!という反骨精神みたいなものがふつふつとしてきて……これも短編映画が創られた理由…

>>続きを読む

8/1山形フォーラムで観てきました。ホン・サンスの映画でした。そして映画の映画でした。会話の裏にどんな感情が隠れているか、注意深く聴くのですが全てはわからず、ホン・サンスに引っ張り回されました。映画…

>>続きを読む
欲しいものがありすぎるのよ、は抉られるものがある

「東京に帰ったらあなたの作品を再び観続けます」
監督とのカンヌでの約束を果たしに。
最近のホン・サンスはリアルを追求しているようだがわたしが求めるはリアリティ。彼にはまだ追いつけていない(追いつける…

>>続きを読む
(ったくこの男はどこまでも言い訳がましいヤツだな…)なんて思いながら見ていたけど、ラストシーンのキムミニがあんまり魅力的だったもんだからなんかどうでも良くなった。逃げた女より好きかな
キムミニの嗅覚(トッポッキとキンパ)
双眼鏡の中身
こっそりビビンバ
マッコリと寝
屋上秘密のタバコ
カラー花束(愛の塊)

自分の生活以外のことを考えたかったから、会話劇に集中できてよかった。
思ったこと言ったり言わなかったりするんだけど、あ、ここで言うけどここでは言わないんだみたいなのが面白かった、

あと俳優が全然こ…

>>続きを読む
ええええええーーーー


ホンサンス、まじで集中できないな、いつも

あなたにおすすめの記事