壮大な物語を描きたくない、小さなことを誇張して描くのが嫌になったと
俳優のありのままを撮りたいと言う小説家、ドキュメンタリーみたいだと言われて否定する
安直かもしれないけどキムミニ以降のホンサンス作…
感想書いてたら色々考えてしまい、何を言いたいのか分からなくなったので、以下は駄文です。
映画を観ていることを意識させられた映画だったかな。
ジュニの言う「本物の感情の記録」は非常に難しいと思う。…
またこんな、小さな規模で物語が可能なことに最高の一言。ホンサンス映画はなんでも美味しそう、それは空気がそうさせてる気がする、自販機の紙コップのコーヒーなど。
“対話を真剣に行う、突き詰める、変化して…
やっぱりホン・サンスの映画は示唆に満ちている。
人間は、どうしようもないほど分かり合えないが、社会で生きていくしかない。
だけど、どこかに抜け道はあるのだと思わせてくれる。
自己洞察が深すぎて、気持…
すげーな監督ニム!
ついに映画のなかでもメタ映画でキムミニを撮りだしちゃったよ…!!
しかもキムミニときたら野の草花を束ねたウェディングブーケを手に「うふふ、新婦入場~❤️」とか言っている(唖然)!…
相変わらず何がなんなのか
ちっともわからんホン・サンス
酒飲んでぐだぐだ会話してるだけー
みたいな
「勿体無い」の言葉にやたらと
噛みつく小説家
映画撮る
と決まってから
撮影場面が始まるのか…
話が終わるのを待っているそぶり、あるいは充分にその話に入り込まずに聞いている人も目の向けるところとか、、。
それと対照的に、ほんとうにあなたのことを知っていましたとかこのあとの時間も一緒にすごしま…
【特等席】
こんな作品もあるのか?と己の不勉強を反省?!
ホン・サンス監督作品はお初でした。もう30作も作品を連ねてらっしゃる方なんですね。
にしても、なんだろう、このゾワゾワする感じは。…
© 2022 JEONWONSA FILM CO. ALL RIGHTS RESERVED