セリフが少なく、表情で語る部分が多い。
抽象的になりがちでわかりづらい。
見る方も我慢が必要。
俳優陣は皆んな上手い。倍賞さんはあらためて国民的女優と感じた。
体の底から出る上品さ、さすがです。
テ…
プラン75で死を選んだミチが最後の前夜に瑶子と電話で深々と頭を下げて礼を言ってる姿やヒロムの伯父が普段寝坊はしないのに当日は寝坊して遅れて来るとか心の奥で死に対して何かを感じているのかと思うと辛く胸…
>>続きを読む将来無縁仏コースの自分には他人事では無いなと思える部分があって辛いものがあるけど、プラン75のような世界にならないことを祈る。
ーーーーーーーーーーーー
祈るって書いたけど、なんかそれは消極的だなと…
先日"ルノワール"を観たばかりだったので、早川監督作品を他にも観てみたくなり...の鑑賞。
"ある視点部門" という点では、
なるほどーと考えさせられる。
"75歳以上になったら、自ら死を選べる"
…
ドイツで一緒に住んでる78歳のおばあちゃんと途中からフランスに住んでるそのおばあちゃんの双子の妹か姉とドイツ語の字幕付きでみた
途中から寝ていたおばあちゃんにWie war das? って聞かれてs…
内容自体は、こういう制度が出来たらまぁこういう裏側があるやろうなぁと言う感じ
めっちゃ好き勝手するやん!というシーンもあったが
ただ関心が強い分野なのでいっぱい書く
長生きしたいかどうかと、大麻が…
気になってたやつようやく観ました。
正直あまり期待はしてなかったけど思ったより面白かった。磯村勇斗を初めて観て良い俳優さんだなーと思った!
倍賞千恵子もさすがの演技力です。
「いつまでも長生き…
Fusee