もう少しで100周年、どうやって撮ったのか気になってストーリーどころじゃありません
70分なので比較的テンポがよく見やすい
別に透明人間が主人公のような感じもせず、薬のせいでまるっきり偏狭で嫌な…
2回目
肌が見えない、それを活かすために私はあなたを見失う。そうしていつのまにか、心が見えなくなっている。“必ず君を迎えにいく”、その約束にだって君の心は存在しない。
“木の下で暮らす平和な日々…
良作。今から100年近く前の作品なのにめちゃ面白い。すげぇ。
透明人間って大体、透明人間になるまでのくだりが多いのに、本作はのっけから包帯グルグル巻き姿で驚いた。
透明人間が終始暴力性を見せ、横暴…
自らを実験台に透明人間になる事に成功?失敗?した青年科学者。見えないという圧倒的な優位性で人々を翻弄するが、元に戻る薬が作れず、次第に精神を侵され…でも恋人は彼を救おうと…現代に連なる特殊能力を持っ…
>>続きを読むこの時代によくこんな撮影技術、方法があったよなぁと思わされた
まじで編集が上手すぎる
透明人間になったことによる野心や狂気が上手く描かれていた
結構悪役に近いほどの主人公だけどどこか憎めないのも良…
この映画が、元祖 透明人間です。
視聴した感想は、「やっぱり元祖は、違うな(凄い!)」という印象を持ちました。
~~~元祖 透明人間の設定~~~
(い)コートを纏い、頭や手には包帯を巻き、サングラ…