ホワイトバード はじまりのワンダーに投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

『ホワイトバード はじまりのワンダー』に投稿された感想・評価

ゆ
2.5
ワンダーと同じような暖かくて幸せになれる作品かと思ったら、結構違った。
ナチス時代の話なので悲しみが多く、辛くてハラハラする場面が多かった。
3.0
そうなるよね、って話だった。
個人的には、イベントがどんどん続いて、心の動きを時間をかけて描かない映画は苦手なんだなと気づいた。

絵と音は綺麗でよかった!
ll
3.0

ワンダーとは、登場人物ひとりだけ被っていて内容は関係ない。

ストーリーに目新しさはないが、
ちゃんと感動させるし、
ジュリアン一家の温かさに胸打たれるし、
「思ったことはその場で伝えよう」という普…

>>続きを読む

ワンダーとは別物。
ワンダーの見事なシナリオワークは、ここにはなく、ワンウェイのストーリー展開。スタッフも違うから当たり前だけど。
悪い奴は悪いまま、良い人はずっといい、事って救いが無く後味は悪い。…

>>続きを読む
みい
3.0
ジュリアンの祖母の物語として、戦争を含め人々の変化を描いている映画かと。

ジュリアンがメインではない。
3.0
最初のシーンが説明臭いのと展開がご都合主義で物語としてそんなに良いとは思わなかった
3.0

ワンダーとはまるで別作品。
内容も登場人物もほぼ別物
ホロコーストテーマではあるけれど、残虐シーンが苦手でも見れないことはない

テーマがテーマなので終始暗く、前作のような優しい世界を求めているとつ…

>>続きを読む
他のホロコーストを描いた映画に比べると衝撃が少ないし、メロドラマ濃いめ&ファンタジー、そして説教くさくて苦手かも…
そういやワンダーもファンタジーだなって思ったし、このモヤモヤも納得。

このレビューはネタバレを含みます

「なぜ私を?」(だったかな?どうでもいいですけど)

「他の人とは違う気がしたから」

「勘違いかもしれない」

「僕は鋭いんだ」

そう、ジュリアンは鋭い(匿われている身でありながらCIVILWA…

>>続きを読む

戦争体験を語り「人にやさしくする勇気」を孫に説く話。『ワンダー』(いじめっ子の孫の話)は観てませんが、まったく問題ありません。

非常にキレイにまとめられており、良くも悪くも減点の少ない映画作品にな…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事