不思議の国の数学者に投稿された感想・評価 - 10ページ目

『不思議の国の数学者』に投稿された感想・評価

忍成

忍成の感想・評価

3.5

私が高校の時の数学の先生も、同じ大学で数学を学んでいた人も、高専出た友達もみんな『数学は美しいだろう?』と言っていたのでこれはガチ。私はその美しさがわからずに(察し)

Filmarksの中の方、こ…

>>続きを読む
 ちょっとありきたり 過ぎたかなぁ!

数学者のイメージって 一般に言われている理系

の人達っぽくないと 説得力ないかなと思う。
 

私たちのプライムで

記事
話す
読む
編集
履歴の表示

ツール
フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』より
私たちのプライムで

劇場公開ポスター
ハングル 이상한 나라의 수학…

>>続きを読む
MEIKO

MEIKOの感想・評価

4.0

最近、当たり映画ばかりで嬉しい。

ストーリーも面白かったが、言葉が印象に残る。

数学は美しい。
バッハの黄金律が数学的。
円周率πを楽譜にした曲。
数学を好きになる為には、勇気がある人間。
今日…

>>続きを読む
れん

れんの感想・評価

-

クラッシックの名曲は数々あれどバッハの無伴奏チェロ組曲は別格の存在。
ひとりこの曲を聴いていると思わず天に召されそうになってしまう。バッハはそういえば数学と深い関わりがあると読んだことがある気がする…

>>続きを読む

観てよかった〜、とってもよかった。
いい映画だった。エンディングのπsong、余韻が凄いから映画館で観たかったなぁ。後悔(т-т)


数学をテスト合格の為の単なる勉強ではなくて、そのものを好きにな…

>>続きを読む
マット・デイモン作品しかり博士の愛した数式しかり数学モノにハズレ無し。この作品も最初はどうしようかと思ったけど最後には落ち着くところに落ち着いた。ただ韓国映画ストーリーに北を利用し過ぎじゃないかなあ。

このレビューはネタバレを含みます

円周率のピアノ演奏、即興すぎ。
脱北しても北に帰りたくなっちゃう人っているんだね。息子役は「愛の不時着」で北軍のマンネだったタン・ジュンサン。
etcetera

etceteraの感想・評価

3.0

学園ものはあまり得意じゃないし、「イルタスキャンダル」や「メランコリア」のような数学からは程遠く放り出される展開に少し食傷気味だったのだけど、本作は数学の美しさや知的な喜びがストレートに描かれていた…

>>続きを読む

私、数学大嫌い。算数の頃から苦手。
子供の算数もわからないから、教えない。

そんな私がこんな数学の物語を観るなんて、あり得ないと思っていたけど、主演はあのチェ・ミンシクって聞いたら、俄然前のめりに…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事