不思議の国の数学者の作品情報・感想・評価・動画配信

『不思議の国の数学者』に投稿された感想・評価

3.0

数学の美しさは分からないけれどΠのメロディーは美しかった。韓国の学歴社会の過酷さと脱北者の孤独な境遇。数学を介して男子高生とおじさんの友情が育まれていくのが良かった。それにしても彼は一ヶ月寮でもなく…

>>続きを読む

日本映画で学生を主人公にした作品は数えきれないほどあるけど、本業であるはずの勉学に勤しむ姿を描いた作品は殆ど見当たらない。「ビリギャル」が隠れた名作ではあるのだが、あれは塾の話なので微妙に事情が変わ…

>>続きを読む

脱北してきた数学者と数学が苦手な高校生との交流を通じてつらい過去と決別していく物語です。テーマは面白いのですが舞台を用意する為のロジックがこじつけ過ぎて全く入ってきません。自分の数学が軍事利用される…

>>続きを読む
4.0
さすが韓国映画。
クラシックの使い方が上手い。

脱北した人が南でも大変てのはそうだろうな…。
また数学を教えてもらえるのうらやましい。
いいこと言ってた。
もう一度そこを見返そう。

バッハの無伴奏チェロ組曲の優しい旋律が人の心の旋律に優しく触れる、優しいストーリー。

韓国版グッドウィルハンティングって感じ。
これに南北問題絡めてきて、さすが韓国って感じ。
「博士の愛した数式」…

>>続きを読む
こつ
-
難しい問題に直面した時に明日また解いてみようとする余裕、淡々と努力出来る事が数学を得意にさせるそうだ
オイラーの等式はシンプルですっきりしていると思う
これを最も美しいと思える感性と才能に憧れる
u8a
-
ぱみょでみた方!と思って見てみた。
数学と仲良くしている人を見るのが好きというか、数学と仲良くしている人に憧れを抱いている。ずっと。
jets
4.2

ストーリーと主役のチェ・ミンシクの演技に引き込まれ一気にストーリーに引き込まれた良作。
公式の適用で解く算術的なものでなく、どう解くかを考えさせる数学、その数学で世の中が成り立っている(ちょっと大げ…

>>続きを読む
echo
-

数学好きとしては
もうちょっと数学の面白いシーンが
多いのを期待していたけど

やっぱり映画にすると
こうなっちゃうよね

とはいえ
王道のストーリー展開

余計なことをしなくて
観やすかった

ピ…

>>続きを読む
okw
3.8

数学は今も苦手意識あるけど、観てると数学が楽しそうな気がしてくる。

難しい問題に苛立つ代わりに、明日もう一回向き合ってみようって思えるかの、数学的勇気の話はグッときた。

数学の話は物語のテーマの…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事