日本だと八幡製鉄所のやつとか、新しい鉄とかみたいな感じ。ただでさえ熱量高そうな溶鉱炉って以前に、なんというか人間的なエネルギーを感じつつも労働者の機械っぽさもある。職場で焼くシャシリクが異常に美味そ…
>>続きを読む【鉄男】
U-NEXTにて。イオセリアーニ監督、ジョージア時代の初期短編。
映像は、冶金工場での過酷な業務と、ホッとする休憩風景など、工員たちを追った日常ドキュメンタリー。
が、アフレコによる…
溶鉱炉を備えた冶金工場で働く労働者たちの日常を、詩的かつ観察的視点で捉えた短編ドキュメンタリー。
主に、工員の一日の労働風景 に焦点が当たる。炎の激しさ、熱、粉塵など、物理的・感覚的な迫力が強い。…
これぞ人間の営みの中にある無意識の美!
ここに映っている誰も美を作ろうとしていないのに、この製鉄所の中で美が生まれている。実際にここで働いたことのある監督だから映すことのできる美なのかな〜。めちゃか…
オタール・イオセリアーニの短編四作目。監督自身が身分を隠し、治金工場で精錬工として働きながら製作したドキュメンタリー作品。雪のように宙を舞う火の粉や、白と黒の陰影が際立つ溶鉱炉の映像は、こちらにまで…
>>続きを読む