イル・ポスティーノの作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 77ページ目

『イル・ポスティーノ』に投稿された感想・評価

映画全体に爽やかな風が吹いている。言葉の深さと景色の美しさに感動した。

主人公の、大人なんだけど子供の様な素直さと純朴さが良かった。
詩人パブロとのやりとりは、大人同士と言うより大人と子供のやりとりを見ているようで、優しい気持ちにさせられる。
詩の持つ言葉の響きと、イタ…

>>続きを読む
Wakana

Wakanaの感想・評価

3.4
イタリアの美しい漁村の風景と、芸術性溢れる詩のやり取りがとても綺麗だったのに、ラストが何とも納得がいかないくて、少し残念。
KoshiroN

KoshiroNの感想・評価

3.8

イタリアの雇われ郵便配達員と、国外追放でチリからイタリアにやってきた詩人の物語。

主人公は想像するプレイボーイのようなイタリア人とは程遠いし、ナヨナヨしてていかにもモテなさそうな雰囲気です。
そん…

>>続きを読む
Toya

Toyaの感想・評価

3.3
以前観たのは15年以上前だと思う。
良い作品と単純に言うことを許さない作品だけど、言葉で表すのが難しい。
みーる

みーるの感想・評価

4.0

主演のマッシモ・トロイージさんは、病気でこの映画の撮影終了後すぐお亡くなりになられたという…全身全霊で演じたんだろうな、と。
そんな背景もあり、ラストの感動は凄い。
静かで儚くて切ないけど、人間味が…

>>続きを読む

詩は人を変える。

  亡命詩人との友情により郵便配達人が得たものは、恋の果ての愛する家族と、そして詩を通じて世界をより豊かに感じることだった。皮肉なことに、亡命しなくてはいけない人生が待っていたか…

>>続きを読む

エンドロール終わってから
ぶわっと涙が出ました。
主演の青年マリオ(マッシモ)は
この映画を撮り終えたあと
亡くなってしまうんですよ。
これが彼の最後の作品となって
エンドロールに彼を称…

>>続きを読む
Renkon

Renkonの感想・評価

2.5

ナポリ湾のカプリ島にある小さな漁村を舞台に、郵便配達人の青年と亡命してきた詩人の交流を描いた作品。
イルポスティーノとは、イタリア語で郵便配達人という意味である。
今作の主演俳優マッシモトロイージは…

>>続きを読む
風景と音楽が最高。来月のイタリア旅行になんとかプロチーダ島を組み込みたい

あなたにおすすめの記事