短縮版を鑑賞。ものすごく複雑な気持ちになるけどようやく見ることができてよかった。
ナレーションをツネ吉目線にしてしまったのはなぜなのか…"わたしは人間に手厚くもてなされて神の国に帰る"という殺される…
たまたま時間があったので鑑賞。
ヴィジュアルフォークロア。
疲れからか眠ってしまった部分あった。けど、それを超えて力のある映画だったと感じた。
一応今作はドキュメンタリーなのだろうけど、はっき…
このレビューはネタバレを含みます
飼っていた動物の命を奪うというのは、理由はどうであれ、野蛮というか家族殺しに等しい感覚を覚えるが、でも、宗教観の異なる民族にとってはそうではない。
あのコタンの人々は、細心の注意を払い、緻密に準備…
イオマンテのめちゃくちゃ貴重な映像資料。
監督の主観はできるだけ入れず、その人物と儀式をシンプルに記録するためのものなのかなと思った。非常に興味深かったです。
ナレーションが、アイヌの神謡を参考…
もう何十年も前のドキュメンタリーだけど、その当時はまだ昔ながらのチセ(家)を建てる家庭もあれば現代風の家に住むアイヌ民族もいて、民族内も多様化してたり上手いこと共存したりしてるのかなと思ったけど今は…
>>続きを読む©VisualFolklore