チロンヌㇷ゚カムイ イオマンテに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

「チロンヌㇷ゚カムイ イオマンテ」に投稿された感想・評価

消々

消々の感想・評価

4.0
見せてくれてありがとう。アイヌのアイデンティティの拠り所になる儀式なんだろう(そういう言葉もあった)。神聖な大切なものだろうに、ありがとう。と素直に思った。
真奈

真奈の感想・評価

3.5

短縮版を鑑賞。ものすごく複雑な気持ちになるけどようやく見ることができてよかった。
ナレーションをツネ吉目線にしてしまったのはなぜなのか…"わたしは人間に手厚くもてなされて神の国に帰る"という殺される…

>>続きを読む
消えゆく文化を残した価値の高い映像作品ではあるんだけど、人間の祭祀のために野生動物を殺すという残酷な行為の是非を問うことをせず、婉曲表現で誤魔化していた(ように思えた)点で非常にモヤモヤした。
札幌に住む和人の子孫として鑑賞。
・「キツネ目線のナレーション」ちょっとどうかと思う
・そもそも撮ることになった経緯不明
あたり気になったが、観てよかった。

たまたま時間があったので鑑賞。

ヴィジュアルフォークロア。

疲れからか眠ってしまった部分あった。けど、それを超えて力のある映画だったと感じた。

一応今作はドキュメンタリーなのだろうけど、はっき…

>>続きを読む
hikaricom

hikaricomの感想・評価

4.0

このレビューはネタバレを含みます

飼っていた動物の命を奪うというのは、理由はどうであれ、野蛮というか家族殺しに等しい感覚を覚えるが、でも、宗教観の異なる民族にとってはそうではない。

あのコタンの人々は、細心の注意を払い、緻密に準備…

>>続きを読む
アイヌ民族の祭儀の1つ、イオマンテを収めた貴重な映像。
天上に送られる(殺される)動物にナレーションを当ててるので、人間のエゴを感じてしまって構成的にはあまり好ましくない所が難点。
ななこ

ななこの感想・評価

3.2

イオマンテのめちゃくちゃ貴重な映像資料。
監督の主観はできるだけ入れず、その人物と儀式をシンプルに記録するためのものなのかなと思った。非常に興味深かったです。


ナレーションが、アイヌの神謡を参考…

>>続きを読む
すみれ

すみれの感想・評価

3.6

もう何十年も前のドキュメンタリーだけど、その当時はまだ昔ながらのチセ(家)を建てる家庭もあれば現代風の家に住むアイヌ民族もいて、民族内も多様化してたり上手いこと共存したりしてるのかなと思ったけど今は…

>>続きを読む
Snowkuouks

Snowkuouksの感想・評価

3.5

消えつつある信仰が完全に消えてしまう前に、何とか記録できた貴重な映像。贄の儀式などもはや催行することさえ難しかろう。全編に漂う幾分の胡散臭さは、まさに信仰がぎりぎり生きていた証明なんじゃなかろうか。…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事