ザリガニの鳴くところの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『ザリガニの鳴くところ』に投稿された感想・評価

てる
3.3


気になるタイトルだよね。公開時も話題になっていた。評価が高い印象があったので、楽しみにしていたが、それほどでもなかった。可もなく不可もなくといったところか。

湿地帯で1人住む娘。その境遇に同情は…

>>続きを読む
Yuri
2.5

かなり高評価な原作・作品だったので期待してしまっていましたが、私はこの手の話にあまり感情移入出来ないの忘れてました(>_<) よく出来たハーレクインロマンスみたいな。でも湿地の映像は美しく音も癒した…

>>続きを読む
4.1

【湿地帯で見つかる死体。果たして、事故なのか事件なのか。】559

《感想》
タイトルだけで判断するとスルーしそうだが、
フォロワーさんのコメントから興味を持ち鑑賞。
結果、大正解。

邦題が悪いと…

>>続きを読む

原作の存在も知らず、意味深で狙い過ぎなタイトルに引きつつ、コレは見とかないといけない映画かもとピンと来たので最終日の最終上映を見てきました。
ノースカロライナ州の湿地帯で殺人事件がおきて、その容疑者…

>>続きを読む
4.5

すごくよかった(^_^)v

評価通りのいや、評価以上の作品でした。湿地帯で発見された死体。犯人とされた湿地の少女、カイア(デイジー・エドガー=ジョーンズ)が裁判で裁かれる。その判決は?

法廷もの…

>>続きを読む


原作未読。
裁判が進むほど、後半に行くほどに面白くなった。   余韻が残る、良作だった。

“自然に善悪はない”
たったひと言、このセリフがとても深い。

裁判と並行して語られるカイアの人生。
偏…

>>続きを読む
「ザリガニの鳴くところ」差別や偏見が残る地域で生き延びた少女は自分の生きる場所を見つけられるか。
https://t.co/MRYGQVkQiP

「猫に好かれる人は大体正しいし、逆も真なり」

そんな中で若者の変死体が発見され、容疑者が“湿地の娘”カイア。そこから、彼女の回想が始まり・・・

トレーラー見てたら、スゴいミステリーなのかと思った…

>>続きを読む
yamyam
3.8

自然の過酷さ、小さな女の子が一人で生きていく姿、トラッシュ(貧乏白人)の様子などを期待して見に行ったが、ラブロマンスの方が目立った作品だった。原作の方が好み。自然の美しさと主人公のヒロインの美しさに…

>>続きを読む

題名はB級臭ぷんぷんですが、ザリガニは映画に出てきません(笑)!予想を大きく超える秀作でした✌️湿地帯地域の生活環境をザリガニというイメージで表現したと考えると素晴らしい題名だったと言える!貧富の生…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事