母へ捧げる僕たちのアリアの作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 8ページ目

『母へ捧げる僕たちのアリア』に投稿された感想・評価

Naoya

Naoyaの感想・評価

2.6

古ぼけた公営団地で、3人の兄と重篤で昏睡状態の母と暮らす少年は、母が大好きなオペラを聴かせてあげることを日課にしつつ、教育矯正の一環で仕事をしていた。ヒューマンドラマ作。決して裕福な生活ではないなが…

>>続きを読む
コ

コの感想・評価

4.2
オペラに心震わせて魅了されるヌールのキラキラの目が忘れられない。どんな環境に生きているとしても、心の拠り所を見つければ未来に光がさす。3人の兄の不器用で深い兄弟愛にもグッときた。
まき

まきの感想・評価

4.0
多くを語らない作品。だけど、家族が家族であること、歌が心を動かすことが痛いほど伝わる。ヌールの瞳が輝き出す瞬間が秀逸!ズキュンでした!
iku

ikuの感想・評価

4.5
好き!!!
心の旅立ち、沖に出る決心
たまらなく大好物

説明しすぎない見せ方も余白もラストも好み
hoonoo

hoonooの感想・評価

4.5
子供のときに、何かに憧れるということを体験できるのが、一番幸せなことだと思った。ジュディッド・シュムラの歌がうますぎて口パクかと思ったけど、現実でもオペラ歌手だった!

観たかった映画の一つ『母に捧げる僕たちのアリア』を鑑賞。2021年のフランス映画。

原題「mes freres et moi」は直訳すると「わたしの兄弟とわたし」。今作が初長編となるヨアン・マンカ…

>>続きを読む
Noah

Noahの感想・評価

3.8

オシャレなパリのお話ではなくフランスの地方に住む移民の家族の話。

植物人間になった母を“自宅で看取る”と懸命に看護する兄弟4人。みんなそれぞれやさぐれてたりと欠点はあるけど、その中でも補い合いなが…

>>続きを読む
はねこ

はねこの感想・評価

2.8
ちょっとイメージと違った
というかトレーラーと印象の違う映画だった。邦題つけ間違ってね???という感じ

アリアって「オペラなどの中で、1人で歌われる曲」のことを言うそうです。であれば、この邦題おかしいんだよなぁ〜。「僕たちの」ってのがおかしいし、本作は兄弟それぞれがってことじゃなく、植物状態になった母…

>>続きを読む
じょな

じょなの感想・評価

3.6
兄弟の絆、家族の話。
兄弟みんなそれぞれの役割があって、自分の役割をしっかり認識して果たそうとしている感じ。
あとオペラはやっぱいいよねって思った。

あなたにおすすめの記事