母へ捧げる僕たちのアリアの作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 6ページ目

『母へ捧げる僕たちのアリア』に投稿された感想・評価

ootcha

ootchaの感想・評価

4.0
子供の頃より心が踊るものにすぐに飛び付ける瞬発力無くなってきてるな〜全体的なストーリーは暗めだけどそういう意味では明るかった

南仏の港町、移民の貧しい4兄弟の話。

事前情報ゼロで観たら、最初南米かと思った。サッカーしてるし。←あほ

昏睡状態の母を自宅で介護する事に拘る兄達。
三者三様で個性的。1人小さな末っ子は小突かれ…

>>続きを読む

⛱原題: Mes frères et moi (兄弟と私)⚽️✨母を在宅介護する4兄弟。移民家族の生活と四男(🍉👦🏽ヌール)が歌に目覚めるひと夏🌞がオペラ/歌曲に彩られ描かれまつ📽✨周囲の大人達も素…

>>続きを読む

昏睡状態の母を自宅で介護しながら貧乏ながらもたくましく生きる4兄弟の姿を末弟を中心に描く。

家族を守るため、ときに厳しい長男。
お調子者の色男で兄弟のバランスをとる次男。
ヤンチャがすぎる三男。

>>続きを読む
ノム

ノムの感想・評価

3.8

“誰かのために歌うのよ”

こんなセリフをオペラの先生がヌールに言った。
誰かのために表現するというのはすごく良いと思った。その人に届けたい何かがあり、その表現の方法は人それぞれ千差万別。

この映…

>>続きを読む
かくわ

かくわの感想・評価

3.3

歳の離れた3人の兄と少年。
なんとなく映画ではよく見る兄弟構成な気がします🤔

意識が無い母親を自宅介護する兄弟。
中学生のヌールも介護をするが、夏休みの奉仕活動でオペラと出会う。

なんとなく物足…

>>続きを読む
イケてるカットが多すぎる。。。。
ラストとか痺れすぎて危うくデカい声出すとこだった
末っ子の歌声に兄たちが感動するパターンかと思ったら違ったわ。
極楽蝶

極楽蝶の感想・評価

3.0

邦題で作品を想像すると、ちょっと違うでしょ!と感じてしまう。
主人公のヌール少年や兄弟が、寝たきりのお母さんに歌を捧げるのではなく、お母さんやお父さんが好きだった歌がヌール少年の未来の扉を開いたとい…

>>続きを読む
柊

柊の感想・評価

3.7

予想よりは良かったけど、何がダメかって、それはもちろん邦題でしょ。
何でこうもセンスない邦題付けるかね〜。原題のままの方が絶対いいし、邦題で失敗してる作品多々あるのに何故学ばない。まったく〜。

は…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事