アリスに投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

『アリス』に投稿された感想・評価

クスリという安直な設定で、主婦の潜在願望を描く。面白くもない幼稚なファンタジーだが、アレンだから許されるのか。年1本の映画作り。何でもありなのか。
丸の内シャンゼリゼにて
3.0

夫婦のすれ違いや姉妹・母との葛藤という毎度お馴染みのモティーフが、ドクター・ヤンの不思議の薬によってファンタジーとして展開される。そこに女性の自立というテーマを絡めて、ミア・ファロー演じる妻がマザー…

>>続きを読む

退屈な男や無意味な金儲け、大衆のゴシップなどから離れ、己の道を歩んでいくミア・ファロー。現代でもリメイク可能な中年女性の自分探し映画……なのだが、どうもウディ・アレンの気持ちが乗っていないと言うか、…

>>続きを読む
あ
3.0
なるほど生活感が最後見えるのはなんかすごいウディっぽくない、あと結構ウーマンリブ映画なってる、もちろん女性主人公の映画いっぱいあるんだけどこれは特にそう感じる

透明人間に脱法ハーブに夜間飛行まで出てくる…ウディが特撮?技術で遊んでるんだと思いますが、日々の凡々たる悩みがテーマの映画にはやや唐突な印象。

一応ハッピーエンドだったから良かったですが、専業主婦…

>>続きを読む
もか
2.7

このレビューはネタバレを含みます

54点

もっと期待してしまった自分がいた。
なんとなくこの点数にしておく。

ドクターヤン役は、初の中国人を起用していて、あの、ダークで魔法使いのような演出は、勝手なイメージだろうけどなんだかサマ…

>>続きを読む
ウディ・アレンのファンタジーコメディ。
中国人の秘薬で透明になったり昔の死んだ恋人と空を飛んだりと全編白昼夢のような不思議な作品。
ゴースト役のアレック・ボールドウィンは出演シーンのほとんどが半透明w
Funazo
2.5

何不自由なく暮らすミア・ファロー演じるアリスが友人の勧めで怪しげな医者に渡されたハーブで大胆な性格になったり、透明人間になったりする話。ウディ・アレン節に加え、ぶっ飛んだ設定ではあったが、盛り上がり…

>>続きを読む
白
3.0
催眠術、透明人間、空中飛行の不思議の国へ。豊かなマジックリアリズムが施されたこのおとぎ話に、ウディはフェミニスト的な結論を明白に打ち出す。
ayaka
2.5
📖 ★★☆☆☆
🤣 ★☆☆☆☆
😢 ★☆☆☆☆
😱 ☆☆☆☆☆
🤩 ★☆☆☆☆
💏 ★☆☆☆☆

あなたにおすすめの記事