ヨーロッパ新世紀に投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

『ヨーロッパ新世紀』に投稿された感想・評価

2.8
迎合するか滅びるか。
日本も正に今起きている難しすぎる問題。
自滅するのはわかりきっているのだけどもだけど。
ラストはよくわからなかった。

マニア向け

保守的な田舎町に入ってきた移民に対するヘイトと偏見を炙り出した意義のある作品だとは思うが。やや難解で意味がありそうでないようなシーンがたくさんあるのでどちらかと言えばヲタク寄りな演出に…

>>続きを読む
gnk
3.0
社会から偏見を受けている主人公が、また排除する側へまわっていく感じが世の中の縮図の様である。人間はどうなっていくのか
B5版
3.0

このレビューはネタバレを含みます

ノストラダムスの予言の日の到来に密かに不安を抱きながら、それでも新しい時代の足跡に期待を寄せた世紀末からはや20数年。
侵略に脅かされる国の話、報復の名の下に虐殺が起きている国の話、そんな毎日。
一…

>>続きを読む

難し事は書けないけど、こんな小さな村で人口も少ないとこで異常に他国の人に差別的な態度や言葉で接する国になんて行きたくないわ。
仲良くしようと歩み寄っていかなかったらもっと人口も減り老人だけの村になり…

>>続きを読む
3.0

このレビューはネタバレを含みます

父親がモラハラクソ野郎で共感できない。元妻アナとは離婚してるけど。暴力沙汰を起こし他に女はいるし妻は良い人。息子は口がきけない。
外国人が増えたら地元の人たちが仕事奪わないでくれ!はよく分かる。

>>続きを読む
T
3.0
難しいねえ。あの長回しは心地良い騒音で気持ちよかったです。※2024/2/24 映画館(下高井戸シネマ)鑑賞

(記録として)
 「ヨーロッパの新しい世紀」という題で、どこかX-ファイルのような超常現象的な風貌の子供が、森でなにかを見て口がきけなくなってしまった。その一方でごく現実的に、この地ルーマニアのトラ…

>>続きを読む
yasshy
3.0

景気がいい時ならこうはならないんでしょうかね。

職が無いから出稼ぎに行く、人もいないし募集をしても応募が無いから外国人労働者を雇う企業、なんで地元民ではなく外国人を雇うのかと抗議する村人。
出稼ぎ…

>>続きを読む
3.0

ルーマニアという少なくとも自分には馴染みのない国。言語によって字幕の色が変わったりそれが重要な要素ではあると思うんだけど、大人版道徳の授業みたいでもう途中から俺みたいなバカがいくら考えたところで何も…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事