こわい…
スリラー的な怖さよりも異文化の恐怖、理屈が異なる文化圏での常識の捉え方のギャップからくる『普通の市民』の反応のおそろしさ。そういうものが目立つ。
物語の根底にあるのは、宗教思想がもたらす…
実話ベースで気が滅入るストーリーではあるが、色々な問題とそこにある矛盾、苛立ちを上手く描き出した秀作。主人公の知的で抑えた演技と時系列に沿ったわかりやすい構成が良かった。
追記:邦題がかっこよくて良…
信仰が根深い問題とはいえ、現代社会において信仰のためなら何をしたっていいわけじゃないんだよ。
娼婦殺害は信仰ルール優先、日々の生活は社会ルール優先というのはダブルスタンダードが過ぎる。
「そういう国…
これが実話ベースなんだと思うと胸が痛くなる。娼婦の連続殺人事件。他の国が題材の映画でも娼婦が被害者だと他人は命の重みを軽く考えてる事が多いよね。日本にだって言える事だ。人の命に変わりないのに。
イス…
娼婦は不浄な存在なのに、娼婦を買う男は不浄じゃないんですね。イスラム世界の男ってすごーい(当然嫌味です)
こんな醜悪なことを許す神なんてたいしたことない。でも信仰心の強さ(狂信)こそが自分の理論の…
イランで実際にあった事件が元らしい。
犯人はわかってるし、殺し方も隠し方も雑で頭がいい犯人でもない。サスペンスとかスリラーより社会派ドラマという感じ。16人も殺したのに、殺したのが娼婦で、街を浄化す…
©Profile Pictures / One Two Films