ヒンターラントの作品情報・感想・評価・動画配信

『ヒンターラント』に投稿された感想・評価

第一次世界大戦終結後、故郷に戻ってきた刑事のペーター。しかし故郷は荒れ果てていた。しかも連続殺人事件が起き…

パッケージ的にファンタジー映画かと思ってたんですが違いましたね。

内容はガッツリサス…

>>続きを読む
3.4

DVDにて字幕鑑賞。

あらすじは2年以上ロシア軍の捕虜収容所に居た元警部のペーター・ペルクは第一次世界大戦で敗戦後、オーストリア共和国となったウィーンへと帰還。
しかし、戻ってきたウィーンで戦友達…

>>続きを読む

第一次世界大戦後、捕虜として
拘束されてましたが自由の身となり
祖国オーストリアへ帰ってきたが
戦時中に共に戦った仲間が
次々と⭕されていく…という
ミステリーですが、犯人が
意外な展開に思わず😲

>>続きを読む
MrOwl
4.0

キービジュアルがダークファンタジーのような印象で目を惹き、連続殺人を追う、というサスペンス、スリラー映画で、かつ監督が「ヒトラーの贋札」のステファン・ルツォビツキー監督であることに興味を惹かれ、観賞…

>>続きを読む
「#ヒンターラント」映像が美しく、惹き込まれる作品。主人公の目線で世界が描かれる不思議な空間でした。この美しさ、もっと観たい!
https://t.co/GeNaZhAMKM
このレビューはネタバレを含みます

 「異常な環境が 人を残酷にする」

 建物が歪んでたり斜めってたりするのは国家の不安定さを表しているのかそれとも主人公の心情を表しているのかよくわからないけれど、主人公が妻の元へようやく帰ってこれ…

>>続きを読む

>
映画鑑賞メモ
20250718
>
_Hinterland
_Directed by Stefan Ruzowitzky
_娯楽★★☆☆☆
_前衛★★★★☆
_瀟洒★★★★☆
_感情★★☆☆☆

>>続きを読む

全編クロマキー撮影らしく、背景が意図的に歪められたりしていて表現方法が面白い。超出来のいいミュージカル劇とか格闘ゲームの背景を無理矢理映画にしている感じが味わえる映画。
カメラワークも妙にお洒落なと…

>>続きを読む
KT77
-

20世紀初頭の東欧の街並みの重厚な雰囲気と、硬派なクライムサスペンスな作りのストーリーがマッチしていて引き込まれます。面白かったです。

一方、傾いていたり歪んでいたり繋がってなかったり、背景の合成…

>>続きを読む
連続猟奇殺人ミステリー作品。
第一次世界大戦の敗戦後のウィーンが舞台。
ブルーバックによる撮影で、全編ダークな感じの背景が何とも素敵な作品でした♪

あなたにおすすめの記事