ハンサン ―龍の出現―の作品情報・感想・評価

『ハンサン ―龍の出現―』に投稿された感想・評価

mitaitai

mitaitaiの感想・評価

4.1
記録用
2023 No 22
豪華な俳優陣にも関わらず、昔の衣装着て髭が生えてると、私には面影がわからない。残念すぎる。ただそれだけリアルともいえるのかも。オリジナル版見たかった。でも時間が合わず。

このレビューはネタバレを含みます

 圧倒的な迫力の大海戦。このスケールの歴史映画を日本で撮れる気がしない(近年だと関ヶ原とかくらいかな?)。口から大砲を吐く亀甲船とか、紙でできてんのかと思うくらい脆い安宅船とか、多少のガバガバ要素は…

>>続きを読む
mh

mhの感想・評価

4.0

シネマート新宿と心斎橋限定の
「オリジナル字幕版」を観て来ました。

「通常版字幕版」は一部日本語吹替ありということで、韓国の役者さんが喋っている日本語部分を日本人の声優さんが吹替してるようです。

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

日本と韓国の戦争だから、日本が敵なのは良いとして、日本の武将を韓国人に演じさせて吹替は残念すぎる。

海戦のシーン凄く良かった!
tokicm

tokicmの感想・評価

3.6

🎬 #ハンサン龍の出現 🎬を観たゾ
(C)2022 LOTTE ENTERTAINMENT & BIGSTONE PICTURES CO.,LTD.ALL RIGHTS RESERVED.

漢字…

>>続きを読む

日本で文禄・慶長の役と呼ばれている歴史を題材にした物語。

朝鮮を舞台に日本人が戦う。
朝鮮人は韓国語、日本人は日本語の親切設定。
少しでいいから日本人役に日本の俳優を使って欲しかったな。

特に海…

>>続きを読む

あの『パラサイト』の金持ち母さんが、庭のテーブルの並べ方の説明に使っていた李舜臣の「鶴翼の陣」とはこのことか、とよーくわかった。前半、チトついていけてない部分もあったけども(寝てた?)。 鶴と言えば…

>>続きを読む

2023年3月19日@シネマート心斎橋
戦国時代、豊臣秀吉が朝鮮出兵した「文禄・慶長の役」の中「閑山島海戦」を韓国視点で描いた歴史スペクタクル。
注目は、やはり後半に展開される海上戦。肉弾戦ではなく…

>>続きを読む

海上戦はとても魅力的でした。戦艦とは異なり、手漕ぎで船を操るためスピード感は劣るものの、両軍の陣形や攻め方に微妙な違いがあり、詰め将棋のような面白さを感じました。

正直に言うと、登場人物の顔の区別…

>>続きを読む
たむ

たむの感想・評価

3.5

当時韓国映画史上第一位の興行収入を上げた『バトル・オーシャン 海上決戦』の監督が再び同じ題材を描いた海上スペクタクルです。
前作の時はプロパガンダ映画色があまりにも濃かったため、ドラマ性をあまり感じ…

>>続きを読む
>|

あなたにおすすめの記事