丹下左膳餘話 百萬兩の壺の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『丹下左膳餘話 百萬兩の壺』に投稿された感想・評価

5.0

古い映画ですから、セリフがやや聞き取りづらい部分はあるのですが、構成がしっかりしていて、またおかみさんのキャラなんかもしっかりしていて(くすりときます)、何よりもこれほど江戸の時代感というものを肌感…

>>続きを読む

最後ぐらいしかあまり印象に残ってないけど、時代劇と喜劇を掛け合わせている斬新さはいいと思う。
シリアスな場面や戦う場面だけでなく、ぷっと笑わせてくれる場面もある。
好みかどうか言われるとわからないけ…

>>続きを読む

片目と片手が無い異形の侍、丹下左膳が親を失った子供の面倒を見る。

丹下左膳といえば伊藤大輔監督が最初に撮った主君に裏切られ死ぬ悲劇のヒーローとしての姿のイメージが強い。しかし、山中貞雄監督はそのイ…

>>続きを読む
のす
4.2

時代劇は正直苦手ジャンルだけどとても面白かった。とにかくキャラが立っている。丹下左膳が見た目はかなりいかつめなのに優しいところや、子供を面倒くさがりながらも可愛がるお藤も良かった。話が意外なところで…

>>続きを読む
gumo
-

時代劇だけど、良い意味で軽い感じのノリのストーリーで見やすい
途中大泉洋に激似のお隣さんとか出てきたのはウケた(セリフも大泉洋が言いそうな感じ)
『ロック、ストック&トゥー・スモーキング・バレルズ』…

>>続きを読む

丹下左膳、ヒモじゃねーか!「人情紙風船」と全然ノリが違う。チャップリンのADHD的なドタバタを「面子を気にしすぎてどう振る舞ったらいいかわからない男」として翻案してる。全部がうまいこと噛み合いすぎて…

>>続きを読む

知り合いから必見映画選的なリストをもらって視聴。
字幕のついている海外の作品を続けて観ていたからか、古い邦画の発音が聞き取りづらく苦労した。鑑賞後にトーキー移行期の作品と知って技術的な問題もあったの…

>>続きを読む
neroli
4.5

◼️「昭和100年映画祭」@丸の内TOEI〜🎬◼️
 
 
2025年7月27日(日)をもって閉館となる、映画館丸の内TOEI〜😢
 
ところで、4月29日は昭和の日〜
 
その昭和の日にちなんで、…

>>続きを読む

「十年かかるか、二十年かかるか‥まるで敵討ちだ」
沢村国太郎は津川雅彦の父親らしく、百万両より浮気を取るとか女たらしが似合うとるw
ちゃんと大河内傳次郎見せ場のチャンバラシーンも有マス
ツンデレ女将…

>>続きを読む

☆文句なし!山中貞雄圧勝です!!
☆なんでこんなに面白いんでしょう?
☆基本は、キャメラは固定か首振るていどだが、ときにパンをして、同時に劇伴が奏でられエモーショナルな動きが生まれる。なんてことはな…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事