わたしの見ている世界が全てのネタバレレビュー・内容・結末 - 2ページ目

『わたしの見ている世界が全て』に投稿されたネタバレ・内容・結末

🎬 わたしの見ている世界が全て

🕒 82分/日本

📣 佐近圭太郎監督

🖋️
表現の仕方が違うだけで、みなそれぞれ
「わたしの見ている世界が全て」のような気がする。

今年3月に公開された映画な…

>>続きを読む

すごく楽しめた。
はるかは結果的にいい影響を与えているのに最後は孤独というか突き放されていて、はるかの見ている世界で自己中心的な行動がそのような結果にさせているのかなと。
兄弟もはるかを受け入れて助…

>>続きを読む

エンタメ色が強いものが好きなので普段邦画は見ないけど、どうなっていくんだろうってハラハラ感と舞台美術のリアリティ見てて楽しかった!

見終わってすぐは最後もう少し続きが見たかったなあという感じがあっ…

>>続きを読む

2022年は素晴らしい邦画が多かったが、その中でも本作の輝きは目を見張る。
所謂“ネオリベ”的行動原理に付き動かされる主人公と、共同体をなんとか守ろうとする兄姉弟、という単純な構図になっていないのが…

>>続きを読む

2023年30本目(劇場27本目)

人生を成功するためにタイパ・コスパをとにかく重視するような昨今の風潮が、息苦しい〜と感じていた自分には、必要な映画だった。

個人主義の権化のような主人公とは、…

>>続きを読む

主人公みたいな人、いるいる。
そういう人と会うと「なんて想像力ないんだろう」と思うけど、自分もこの主人公のエッセンスはあると思う。
主人公と他家族3人の対比が綺麗。
結末は、他家族3人が1階でそのま…

>>続きを読む

成長したのかなと思いきやプリン2人分買ってどちらも食べてしまう引き続きの傲慢さとラストシーンの対比が映画らしくて良かったです

エンディングでストリング含まれた曲でラストシーンの毒味を中和したのはバ…

>>続きを読む

冒頭、リモートでのカウンセリングのような描写があるんだけど。
ここで ちょっとしたシチュエーションの切り返しみたいなことがありまして。さっそく「おっ」と思わされます。

そして主人公・遥風(はるか)…

>>続きを読む

わたしの見ている世界が全てだし、そこから自分だけの力で違う世界を見るのなんて相当難しくて大変なこと。違う世界があることすら気づかないままの人もたくさんいる。でもそこに辿り着かなかった人をただ批判的な…

>>続きを読む

メインの4人は全員みたことない俳優であったが演技が本当に素晴らしかった。
特に表情変えず淡々と行動する森田想とちょうどええ感じの髪の毛の薄さと恐らくあの髪型に一番マッチする顔を持った長男の熊野善啓の…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事