結局、『熊』とは、なんのことを指しているのか。
熊は、いない。
物語の中で、それは熊=脅威 …として、パナヒ監督が村人から注意を促される。
では、その脅威とは。
なぜ、パナヒ監督はこの作品を…
凄いものを見て放心状態というか、言葉が出てこないですね。
恥ずかしながらパナヒ監督のことを存じ上げてなかったので鑑賞後調べたら、この作品の後に収監されてたんですね。釈放されて良かった。
当局に目…
最初戸惑ったが、
モキュっぽい作風なのかな、と。
監督ご自身が主演で
インパクト大な内容。
映画にどのような意味付けがあるか
考えさせられる。
ただの娯楽映画とは一線を画する
問題提起意欲作。
…
映画内映画という、やや込み入った中身の映画だが、事情はすぐに分かる。
パナヒ監督はイラン国内から出られないため、リモートで助監督に映画を撮るよう指示を出している。
その過程でパナヒ監督が写した写真…
ジャファル・パナヒ監督『熊は、いない/ノー・ベアーズ』(2022)
国境という政治的な線引きによって分断される関係値を映画制作によって繋ぎ合わせようとする魂のゆくえー
"命懸け"で生存している人…
©2022_JP Production_all rights reserved