福田村事件の作品情報・感想・評価・動画配信

福田村事件2023年製作の映画)

SEPTEMBER1923

上映日:2023年09月01日

製作国:

上映時間:136分

配給:

3.9

あらすじ

『福田村事件』に投稿された感想・評価

3.7

東京大震災直後
千葉県の福田村で実際に起きた
行商団9人の虐殺事件。

この映画を
この時代に撮ることの意味、
深読みしちゃいますねえ…


日本人が長きに亘って
君臨してきた朝鮮人との共存。

い…

>>続きを読む
jocx
4.0

噂に流されて恐怖に支配される人間の心が恐ろしい。何かを守るためなら弱い者の命を奪うことも厭わない、戦争と同じ定義だろう。シネマフェスティバル美術賞の大正時代の風景が、更にリアリティを持つ。関東大震災…

>>続きを読む
YU
3.0
福田村事件の起きた9月6日に鑑賞
アポ
-

ただの過去に起こった事件では終わらせてはいけない作品

〜作品概要〜
第一次世界大戦後、1923年(大正12年)千葉県東葛飾郡福田村(現野田市)で香川県からの薬の行商団が地元の福田村および田中村(現…

>>続きを読む
AKIRA
3.7

「かもしれない」がデカくなって奔流となったら止められない。恐ろしい。
差別意識が先に立って凶行に及ぶ事件のシーンがしんどい。
エピローグにため息。

人間社会に向けて放たれたような「どこに行くのか教…

>>続きを読む

ドキュメンタリー映画を撮ってきた森達也監督の初劇映画。関東大震災直後、流言飛語によって運悪く殺害される薬商人グループの実話に基づいた悲劇。この映画がなければこの先も福田村の事件を知らないまま過ごして…

>>続きを読む
ゆき
4.2

自衛

被害者・加害者あくまで平等に日常を描く、そして一気に物語のピークを迎え、感情はあっという間にかっさらわれる。
口火を切るのは誰であっても同じ結末だったんだろうか。集団になることで力強くなる防…

>>続きを読む

民族差別意識と誤解、閉鎖的な田舎の集団心理から生まれる疑念から過激な侮辱行動へと向かい、ついには凄惨な殺人という悲劇へと駆り立てられる村民と自警団の姿。愚かな人間の姿が巧みに表現されている。瑛太、井…

>>続きを読む
このような事件が実際にあったということは知らなかった。
またこのような事件が起こらないように、沢山の人にこの映画を見てもらいたい。
Ay
3.6

最初がぼやっとしていたが
中盤からすごかった。
実話だと思うと衝撃すぎる。

あなたにおすすめの記事