結構好きだった
考えること思うことは自由
どんな指向を持ってたとしても、誰かを傷つけていない限り第三者から制限されるべきではない
もしある指向を持った人が罪を犯したとしても、罰するべきはその「人」…
知らぬ間に刷り込まれている“普通”
普通レールに乗れないものは爪弾きにされ、憐れみを帯びた嘲笑を受ける
この映画における水の意味を理解した時冒頭、佐々木のコップから溢れ出る水のシーンを思い出す
…
「地球に留学してる感じ」という表現にすごく納得した。
もちろん罪になること、人を傷つけることをしてはいけないのは前提として、彼らは興奮を覚える対象が違うだけで何も悪いことはしていない。
彼らを受け容…
劇場予告でタイトルにフックしたものの
昨年(2024)8月の台風おこもり時にNetflixで鑑賞
寝かせすぎの下書き放出
特に内容ないです
劇場で見ていた予告編は物語の方向性等が読み取れる内容にな…
まだまだ自分が想像できない価値観を持った人がいる事に気が付けた作品。
でも、配慮って知らないとできないから難しくて、ホンマに良かれと思ってやったお節介が他人を苦しめることになるのが怖いところ。
人間…
ⓒ 2021 朝井リョウ/新潮社 ⓒ 2023「正欲」製作委員会