フェイブルマンズに投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)- 4ページ目

「フェイブルマンズ」に投稿された感想・評価

ay

ayの感想・評価

4.1
スピルバーグの自伝的映画。ママの存在感が一番大きいけど、何気にローガンの感情の発露も印象に残ってる。ジョン・フォード(デヴィッド・リンチ!)の地平線の話面白いなぁ。
Unashamed

Unashamedの感想・評価

5.0

やっぱりスピルバーグの映画が好きだなとじんわりと感じた映画でした。
自伝的なのかな?昔インタビューで仲間外れにされたくなくて映画を撮ってグループに入ってたと言ってたのを思い出したけど、製作の動機なん…

>>続きを読む
とんぼ

とんぼの感想・評価

4.6

このレビューはネタバレを含みます

竜巻の中に突っ込んでいくとか、唐突に猿を飼うとか、求めてもない弁明を始めるとか、こういう親に覚えがある
自分は衝動性の強い親にトラウマがあるのだけど、一方でこの身勝手さは人間的だと理解できる部分もあ…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

スティーヴン・スピルバーグ監督の回想録的自伝映画。監督が業界に入るまでの少年時代を描いた作品。

映画を撮ることを通して時に傷付き、引き裂かれても家族や周囲の人々との関わりを経て成長していくサミーの…

>>続きを読む
衣替

衣替の感想・評価

4.4
スティーブン・スピルバーグ監督の(自伝的な)人生と監督自身が作る映画の両方がいい感じに楽しめる作品。
思わずニヤッとしてしまうラストだった。
りほ

りほの感想・評価

5.0

映像を撮ることは誰かを傷つける可能性を孕んでいる。プロムでの「おサボりの日」の映像は、同級生2人を別の形で傷つけた。ローガンは小心者故に虚勢を張っている人。例えば足の速さを、周囲は彼の天賦の能力だと…

>>続きを読む
asa

asaの感想・評価

4.2
スピルバーグの自伝的な作品

ある種狂気じみた登場人物達は天才が所以か
スピルバーグの今までの作品から自伝的要素が集められてる

またスピルバーグの作品見て帰ってきます
YTH

YTHの感想・評価

4.6
さすが、いろんなジャンルの要素がバランスよく組み込まれていて、嫌味がなく見やすい映画でした。
りょん

りょんの感想・評価

4.2

スピルバーグの自伝。
どこまでが事実?
天才が出来るまでを見届けようと思ったら
まさかの金妻展開で面食らうも
むしろそっち方面は大好物なので
最後まで興味深く没入できた。

配役がお見事。

(スコ…

>>続きを読む
ズキ

ズキの感想・評価

4.3
ラストシーン好き
スピルバーグ特有の一筋縄じゃいかない人間ドラマが良い。

あなたにおすすめの記事