
古い価値観の中に閉じ込められて少しずつ首をしめられていくような空気。
見ているこちらまで息苦しくなってくる。
ムムターズや義姉のような女性が存在することや、こういう問題提起のような映画が作られると…
このレビューはネタバレを含みます
パキスタン映画は初めてかも?!
ハイダルとトランスジェンダーであるビバの恋物語が主軸かと思ったが、主人公は間違いなくその妻のムムターズだよね。
結婚しても仕事を続けても良い、という約束のもと嫁い…
「この家があの子を死なせた」
途中と最後の話が全然違う!笑
途中のも必要だったのかな?
パキスタンのLGBT Q問題は根深そう。
そして家父長制、宗教、後継ぎ…
様々な問題を抱えて
それをしっかり…
パキスタン映画?初めてかもしれない
家父長制度と女は家に男は外でと言う因習に翻弄される家族とトランスジェンダーを題材にした作品
次男坊であるハイダルは失業中
妻ムムターズはメイクアップアーティス…
パキスタンか…情勢や宗教は知っていても、ほとんど知らないことばかりだ。
これがたとえばアメリカ映画なら、ちょっともう古い題材になるのかもしれないけれど、パキスタンとなると、リアルで新鮮で、そしてとて…
外で働きたいのに家にいろと強制される妻と、家で家事がしたいのに男だからと外で働くよう仕向けられる夫。男の子を産むまで何人も出産する兄嫁。差別されるトランスジェンダー女性。家父長制に抑圧されている人々…
>>続きを読むムムターズ(主人公の妻)が辛すぎて…大好きだった仕事も辞めて子供ができてさらに自由がなくなって…家父長制にどんどん苦しめられていくのと対照に義姉と遊園地で楽しんでたシーンと最後の結婚前のシーンでより…
>>続きを読むパキスタンの保守的な家父長制の家庭で起こる出来事を描いた作品
妻はまるで男の子を産むために存在するかのような扱い
夫は、いわゆる男性性を求められ、いつも困ってるような表情
性的マイノリティの人への偏…
このレビューはネタバレを含みます
パキスタン・ラホールの中流家庭で要介護の父や兄家族とともに暮らすハイダル、ハイダルの妻ムムターズ、ハイダルの職場のダンサーであるトランス女性ビバの3人を中心として社会を映し出すパキスタン映画。
パ…
© 2022 Joyland LLC