愛と哀しみのボレロに投稿された感想・評価 - 25ページ目

『愛と哀しみのボレロ』に投稿された感想・評価

藤見実

藤見実の感想・評価

4.5
フォリージェルベール(フーコー)からはじまり赤十字で終わる。ボレロ的拡張と収斂、大河だが、政治的側面ではないのだ、というのは途中の台詞でわかること。しかし政治は音楽なのだが
少ない台詞と音楽で近現代史を描いた大河ドラマとかを目指したかもしれんが、細部を欠いて、有名曲と耳に心地いいメロディだけで、表面的なメロドラマだけ作られても観光用のCMくらいにしか見えん。内容が、ない
犬

犬の感想・評価

3.5



フランスのクロード・ルルーシュ監督作品
ルドルフ・ヌレエフ(バレエダンサー)、エディット・ピアフ(歌手)、ヘルベルト・フォン・カラヤン(指揮者)、グレン・ミラー(音楽家)という実在の4人の芸術…

>>続きを読む
みっこ

みっこの感想・評価

3.8
一言では表しきれない映画…
ラヴェルのボレロ、圧巻…

それぞれの人生…
C’est la vie !

群像劇が大好きなので、この映画に、どっぷりハマりました。
そして、10月30日は、クロードルルーシュ監督の誕生日。
1937年にお生まれになったようです。
偶然の演出。映画の神様に感謝。
あれ、この…

>>続きを読む
あやの

あやのの感想・評価

4.0

このレビューはネタバレを含みます

3時間ver.を鑑賞。
正直、歴史のあまり勉強してこなかった自分はなぜ?って思うことも多くて(無知すぎることを後に恥じた)、鑑賞後調べたりもした。この厳しい時代を生き抜く人達の苦しみ、悲しみが伝わっ…

>>続きを読む
つよ

つよの感想・評価

2.0
戦争も絡んだ時代だったり色々なバレエ人。
映画でもないとバレエは観ないので、そういう面白さはあった。

大大大好きな作品です。小学生の時はバレエやミュージカルのシーンを楽しみに観てましたが、次第に歴史背景や時代に翻弄される登場人物に味わい深さを感じるようになりました。繰り返し観てしまいます。観賞後は、…

>>続きを読む
MilleNotti

MilleNottiの感想・評価

5.0

このレビューはネタバレを含みます

また観たい。高校生だったけどそれなりに理解した。あの頃ダンスをしていたからだけでなく幼いなりに感じるところがあった。
akrutm

akrutmの感想・評価

4.5

クロード・ルルーシュ監督の代表作である、音楽やバレエに携わる欧米の4家族を二世代に渡って描いた壮大なドラマ映画。映画の冒頭にもラストにも出てくる『ボレロ』の演奏と踊りのシーンを観るだけでも美しいが、…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事