荒野に生きるの作品情報・感想・評価・動画配信

『荒野に生きる』に投稿された感想・評価

4.2

『レヴェナント: 蘇えりし者』と原作が一緒でレヴェナントは本作のリメイクにあたります。

レヴェナントも傑作でしたが、甲乙つけ難い程こちらも相当な傑作だ。前半ほぼ動けない主人公が荒野に寝そべってるだ…

>>続きを読む

1823年ごろのアメリカ大陸入植時代に北アメリカ西部の未開地で毛皮捕獲業者の隊が大規模な狩猟で先住民アリカラ族の領地を侵犯した事件とその旅で熊に襲われ瀕死の重症を負った猟師ヒュー・グラスの実話をモデ…

>>続きを読む

1820年のアメリカ中部の荒野が舞台。
ビーバーの毛皮を乗せた一艘の船が毛皮商の男達によって陸路を川まで運ばれて行く。ミズーリ川をその船で下って下流の町で売り捌くためだ。大きな船を男達十数人が押した…

>>続きを読む
HAY
4.0
記録
はる
3.6

実話ベースの西部劇。
1820年、毛皮商ヘンリーの隊は、川を南下して毛皮を売るためラバ22頭で船をひかせてミズーリを目指します。
途中、主人公のバスは熊に襲われて瀕死状態になり、隊に置いていかれまし…

>>続きを読む
sowhat
4.0
このレビューはネタバレを含みます

【荒野での瀕死体験を経て生まれ変わった男の不思議な話】

1820年(文政3年)、アメリカ。

毛皮商であるキャプテン・ヘンリーに率いられた総勢約30名ほどの一隊は、荒野を進みます。この荒野には野生…

>>続きを読む
3.9

面白かった。
レオ様のレヴェナントと同じ実話を
元にした話ということだが、
あれ?レヴェナントは全部観たっけな?

それより50年ほど前の映画。
映像的にも古い感じがあっていい。
よくもまぁ、生きて…

>>続きを読む
5.0
今年の初見47本目。 ラストはあれしかないよね、すごい、事実としても、ちょっと大げさだとしても。 演出が良く演技も子分の下っ端まで、インデイアンのはしたまで、皆さん本当にうまかった。
海月
3.9
復活していく様が好き
いや、ほんとによくぞまぁ…

手負いのうさぎを助ける一面にはほっこり
自分と重ね合わせたのか?

あなたにおすすめの記事