先の見えない人生に翻弄されて傷付きながらも一歩ずつ生きていく。残された時間によってそれぞれ人生への向かい方も変わる。ドラマパートの台詞が極端に少なくだからこそ逆に街並みやそこに生きている人達の切り取…
>>続きを読むシゲ爺が失踪している割に猫が帰ってこないぐらいの構わなさなのは限界集落だからか?
大枠のあらすじはあるものの雰囲気と空気感を楽しむ映画と感じた。
ただ主人公のイヒカという名前は現実には恐れ多くてつけ…
奈良の自然風景がひたすら美しかった。
淡々と生活を描きながら、どこかノスタルジーや、寂れていく街への郷愁を感じさせられた。
宴会場を遠くから眺めるショットを、後から回収してきたのは良かった。人生が巡…
人の横顔が好きなので、ポスターを観てから絶対に観ようと思って観に行ったけど、あんまりハマらなかった。
こんなに河瀬直美っぽいなら河瀬直美ってもっとでかく打ち出しといてくれよ、と言いたくなってしまっ…
奈良県の山間にある集落で老舗旅館を営む家族のお話。エンドクレジットから奈良県川上村と言う場所が舞台の様子、そのロケーションが良い。台詞も少なく、風で音をたてるガラス戸や柱時計の音が響き非常に静かで淡…
>>続きを読む前評判は高かったと思ったけど、そんなに良くはなかった。
とはいえ、大学から社会人になってすぐの時はよくバイクでツーリングに行った付近なのですごく懐かしく感じながら観てた。
道路の細さと昨今の渋滞具合…
このレビューはネタバレを含みます
いひかが シゲ兄を追う
シゲ兄から霧と淵を知る
同級生の作品、卒制以来に観て、
映画を観てたんやけど、長い映画を観ている気持ちになった
おじいちゃんちで寝ちゃうの、つられて眠たくなった
そして奈…
年老いた旅館の主人と、その義理の娘と孫の何気ない日常を描く。かつては林業で栄えた街も今は寂れているが、そんな淵のような地で営みを続けることの意義を問いかけるような映画だ。
率直に言って、なにが言…
©2023“霧の淵”Nara International Film Festiva